mixiユーザー(id:14121777)

2019年12月20日03:29

103 view

有馬記念2019 枠順。

【有馬記念】アーモンドアイ、枠順は5枠9番に シュヴァルグランは大外枠で佐々木主浩オーナー崩れ落ちる
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=5908336

高畑充希さんよー、それはフォローになっとらんで傷口に塩塗るだけや(笑)

今年の面子、本年度中に芝2000m以上のG1を勝った馬が、引退したダービー馬を除いて全て揃ってます。
他にもG1ホースが5頭。
菊花賞馬は三頭揃い踏みになるのね。(キセキ・フィエールマン・ワールドプレミア)
アーモンドアイという図抜けた存在や渋い脇役も含めて、およそひっかき集めるだけ集めたって感じ。


今年のポイントは

・当日雨予報
・先行馬が外枠に入った
・各馬の体調はどうか

この3つ。

中山競馬場の週間天気予報見たんですが、当日なんと傘マーク。
昔よりはマシになったとはいえ、一度荒れたら泥田圃と化す中山の馬場。
パンパンの馬場でこその馬も結構居る中で、どれが合いそうか見極めが肝心。

先行馬が良積を残す有馬記念、しかし前へ行きそうなクロコスミア・キセキ・アエロリットは何れも外枠。
ということは、内枠の馬は外から被されて窮屈な戦いを強いられそう。
ポジション取りが上手い騎手は誰か?

今回は海外遠征帰りの馬が居る上、アーモンドアイは熱発明け。
このレースまでにピークを超えて出し殻になってる馬も居そう。
いくら優秀な外厩を抱える社台グループとて、全部を勝たせられる訳がない。
余力を残した馬を選び出せるかどうか。


こういったところですね。
有力馬、どれもこれも一つは引っかかっちゃう。
海外遠征組はどれだけ調教走ったところで危険ですね。いざレースとなればごまかしは効かない。
スワーヴリチャードみたいな前走がピークだった馬も体調維持は大変そう。この馬中山合いそうに無いし。
外に先行馬が入ったということは前残りの行った行ったもやりにくいでしょう。ポジション取りで必ずペースは上がる。

以上を踏まえ、実力的に足りん馬や多分もうトシのシュヴァルグラン、急遽乗り代わりのレイデオロ(体が固く不良馬場はノメる)明らかに距離の長いアルアインを除外すると

ワールドプレミア
アーモンドアイ
ヴェロックス

この三頭か。
菊花賞直行ってのは余裕あるわな。
川田騎手は色々チャンス貰ってあまりG1勝ててないのがナンですが、ヴェロックス間違いなく中山は合う。この人気は美味しい。
ワールドプレミア・アーモンドアイは共に馬場がどうかですね。騎手は掛け値なしの一流。
買い方上手くやらないとトリガミになってしまうので、当日まで色々考えたいと思います。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する