mixiユーザー(id:9107189)

2019年12月17日07:53

51 view

長男殺害元次官に懲役6年。

おはようございます。

「認認介護」「老老介護」等と悲惨な言葉が新聞紙上を賑わしている、今では、虐待に遭って引きこもlた息子に介護の順番が回って来た場合どーするのか?ある作家は、その親を捨てる事を提案した、親の立場からすると何とも遣り切れない。
80−50問題に言われる様に、人生逃げ回って居た子供が介護出来るだろうか?この家族てどーすれば良いのか?

6月東京練馬区で起きた元農林官僚TOPが息子を手に掛けた事件に東京地裁は懲役6年を言い渡した。
裁判員裁判が下した結果です、前もって言っておくが、私は、この判断が正しいとは思って居ない、父親の権利として子供が謝った事をすれば、正すのが正論です。
それに刃向うのなら命を掛けて戦う、その結果が殺人でも許される と思って居る、日本の官僚て責任逃れの天才と思って居たが、この事務次官は珍しく責任を果たした。
殺された息子には妹が居た、その結果自殺までに追い込んだ上に近くの小学校が騒がしいと「殺してやる」と言うだけでなくカバンには包丁まで忍ばせて居た、あの忌まわしい事件の再来も遭ったのでは?
判決文には「助けを求めて居たら違う結果に成ったのでは」そんな事言い訳でしかない。

私の実体験ですが、福祉都市豊田と言うが、私が市役所に相談すると違う部署を紹介するだけで盥回しを体験した。
家内が認知症介護4の家庭事情なんて聞いたけど自助努力をと言われる、公助て何処に行っても逃げる部署なんだ。
この次官も警察へ届けても無駄と思ったのでは?警察の何処の部署へ行くのか?民事不加入と言う大原則があるが、裁判では何故届けなかったと言う、それなら逮捕出来るのか?
傷害事件として、虐待を続ける親に警察の介入て出来るだろうか、その反対の立場なら余計難しくなる、公助て何だ?遣った事がないから分からないだろう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する