mixiユーザー(id:15543062)

2019年12月05日17:44

101 view

学友と二人で山歩き・・・笹子雁ガ腹摺山1357.7m

笹子駅から歩いて西の山は清八・本社ケ丸は登っているが笹子雁ガ腹摺山は
学友は2回一緒に登ってるというが私の山記録にも記憶にもない!!
今日歩いてきても想い出せる風景はなかったから
多分呑兵衛の学友は山歩き始めた学友と二人だけで行ってるのだろう

笹子駅am8:35〜新田〜笹子峠10:33〜笹子雁ガ腹摺山11:44-12:30
〜新田13:30〜笹子駅14:10

笹子駅am8:28着の待ち合わせだったが我が家から30分早く着く電車
駅で本を読んで待てばいいと思っていたが駅も周辺も日陰で寒く冷え切ってしまった
笹子駅から甲州街道の舗装道路を暫く歩くが道路右の日向側を歩く様にして貰った

フォト フォト
明治天皇の碑にある石仏     矢立の杉 (逆光でした)

むかしの甲州街道も暫く舗装になっていて途中から山道へ入る
沢沿いでもあって夏は涼しくイイ感じの山道だった

矢立の杉には杉良太郎の作詞作曲の歌の碑と蓄電のハンドルを回すと歌が流れる

フォト フォト
甲州街道むかしみち        旧笹子隧道  この右を登って行く

フォト

富岳秀麗四番目 笹子雁ガ腹摺山 1357.7m

風が冷たく暫く山頂付近で昼食場所を探したが何処も変わらないので山頂ベンチで!
袋ラーメンと学友の毎度の茹で卵

今年も札幌のマイミク琴ちゃんから送って貰ったニシンの漬物を持って行ったが
学友は1つ食べただけ!血圧が上がるから普段は漬物を食べないという!
残念 美味しいのにねぇ〜〜
学友は食べ終わるといつまでもここにいたら凍え死ぬといつもより素早く下山準備!

帰路の道は結構な急坂 
地図では登り2時間・下り1時間20分なので想像通りだったが
ここを登るのは富士山よりキツイかもしれないなっと思いながら下ってきた

今日は笹子駅付近には酒屋がなく持参の酒もなく珍しくシラフで電車に乗る




5 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031