mixiユーザー(id:7804834)

2019年12月03日05:00

133 view

ヒューマギアは電気西岡徳間の走馬灯を見るのか。

今回の大河…というか、タコ
まさかまさかのタッコング大フィーチャー回。
とにかく出現からエフェクトといい、帰マン時のBGMがかかったり
挙句の果てにタイガとの共闘で「あの帰マンBGM」がかかるという
大サービスまで展開。最後夕日に映えるタッコングまでやってしまって
おっさんの涙腺ウルウル状態なのですが、なぜにここまで帰マン推しなの?(嬉)

今回のミニチュア特撮も気合入りまくりで大変だ!
ギーストロン出現で車ごと地表を切断とか、やたら「タコ」関係のミニチュア
出現とか(動く看板のタコ焼き屋とか爆笑)、もうスタッフの漢気は止められない。
そのギーストロンの切断技なのですが、ヘリとかビルを分断するそれは
観てて「ギャオスの超音波メスかよ?!」とか
「シン・ゴジラの内閣総辞職ビームかよ?!」という反応で世代が分かれますネ。

謎の少年シンジ君。
「助けておくれよ!」とかいう言い回しといい、その風体といい
まるで「ノンマルトの使者」のシンイチ君のような
よくもまぁ凄まじい昭和臭を醸し出してる。こんな配役と演出を
地味ながらやってくれる製作スタッフ、見事ナリ。

今回の力の賢者
オイルで滑って転んだだけです。(マジ)
保護色で消えたタッコングを察知するのにフーマさんのウルトラソナーに出番を
譲ってあげてましたが、それこそアリブンタ戦で見せたウルトラマッスルでの
探知を生かせなかったのだろうか?

今回のパイセン
タコ嫌い判明。それが分かっただけでも大収穫です。

今回のトレギア
一切出番なぁし!(大爆笑)
てか、最後イイ感じで終わったタッコングが、パンドンのようになます斬りに
されないかと心配でした。(ホッ)


今回の社長ライダー
ついに登場したシャイニングホッパー
強い!速い!ドードーマギアを圧倒…されてる。(アレ?)
なんと社長の能力にキーが追い付いていないという重大な欠陥が発覚。
戦闘情報が足りないて…。それぐらい蓄積しとけよ日高プリンタ!!
→で。そのデータ補完としてイズのデータを移さなければならないという展開に。
データコピーじゃダメなの?(マジ)
→兄のワズが身代わりに。
あれ?ワズってそんなにデータ蓄積してたの?(大マジ)
なんかツッコミ所が多かったような…。

今回のマンモス衛星
フーディーニ魂、ロケットパンダに続く、栄光の逃走アイテム化
おめでとうございます。

今回の滅亡迅雷net
手に負えなくなっちゃった暗殺ちゃんことドードーマギアに手を焼いた前回。
なのでエイムズ&社長に共闘を持ちかける。
無節操ですな!(笑)
でも最後はおいしいところを持っていく。仕事はちゃんとする悪役の鑑。

リニューアルシャイニングホッパー!
そのキー譲渡トスはミサイル乱射をも撃ち落とす!(笑)
今度はオンブバッタ召喚かよ!
(*ホントのオンブバッタと見た目が大きく異なりますがね)
2万5千通りの戦闘パターンを瞬時に構築し、最適解を選ぶという超設定で
ドードーマギアを文字通り圧倒。
さよなら…暗殺ちゃん。
キメ技名が「グンニイャシ インパクト」って読んじゃった人、挙手。

今回のテンシン
この人は100%以上の数値表現しかできないのだろうか…。

今回の社長の仕事
結局大和田伸也襲撃事件の証拠となるドードーキーを入手できなかったので
事情聴取と記者会見に追われるオチ。社長、止む無し。


今回の毛ボーン
トワに彼女が!→リュウソウルを握られて主導権取られてただけだったよ!
そんなレーサーの女の子、マイナソーの親でもあったワケですが
彼女の問いかける「使命を成し遂げた後の身の振り方」というテーマ、
最後にリュウソウメンバーにもかかってるトコ、ポイントですね。

今回のマイナソー
スピード全振りステータス。
心臓取られたグリリバの切り札だったけど、正確さと攻撃力に問題が…。

今回のクレオン
ゲスムーブ全開!強い奴にはへつらうぜ!(笑)
何気にドルン兵の槍を手にして演舞してからのマイナソーに「はい」って
渡す所で笑っちまったぜ。

【悲報】リュウソウジャー、何の躊躇もなくキングキシリュウオーを使用。
あの足で高速移動できるのはどういう了見なのか不明だけど、
トワが操作主導でもっと速い!

ラスト、トワとレーサー女のやり取りがなんか単純な台詞なやりとりでなく、
ヒネりが効いててワシは好きですよ。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031