mixiユーザー(id:1192551)

2019年11月29日17:45

89 view

29日の金曜日

月問わず29日の金曜日は「キン肉マンの日」と制定されています。さらに今年は40周年ということで、今日はコミックス69巻だけでなく、キン肉マンジャンプにクイズ本も発売されたんですよね。ちなみに私の手元には今現在何も届いてないのですが(T_T)。帰宅したら届いているだろうから、今日はその本のネタで記事を書こうと思ってたのになぁ(^_^。

なにはともあれ40周年ですよ〜。つい先日ニク周年の29周年があったばかりな気がしましたが、あっという間に11年過ぎたんですね。ゆで先生のお二人もまだまだお元気!長い間現在進行形で語ることが出来る漫画に出会えて本当によかったなと思っています。

先日Twitterで「キン肉マンの漫画で『牛丼一筋80年』って歌ってたと思ったんだけれど、吉野家に行ったら『牛丼一筋120年』って歌ってた。なんで?」というようなつぶやきを見つけたんですが、40年経ったからなんですよね。こんなところにも40年という歴史の大きさを感じちゃいますよね。書くまでもないですがアニメだと「牛丼一筋300年」ですね(^_^。

キン肉マンのファン層って、私のように子どもの頃から大好きという世代がやはり大半だと思うんですが、若い世代にも受けているというところが、他のリメイク作品や連載再開作品と違うところですよね。咲也こと横山涼くんなんてその最たるファンですよね。再結成したバンドが当時のファンだけでなく、若い層にも受け入れられている、というのと同じですよね。

連載再開後のシリーズも確かに面白いんですが、ストーリーがちょっと複雑ですよね。オリンピックで優勝だ〜とか、バラバラになったミートくん助けようぜ〜とか、王様は俺だ〜みたいな単純な方が好きなんですが(^_^、でも今も面白く感じるのは、ストーリー抜きでもそれぞれの試合の面白さや、キャラの格好良さが相変わらず際立っているからなんですよね。だから毎週配信を楽しみに待っています。でも、たまにはギャグ要素も見たいですね。スグル様試合前にチビって欲しいんだよなぁ(^_^。ちびっちゃうけれど最後にはかっこよく勝つところが見たいです。

よく言われている、ゆで理論という見方はあまり好きではないんですよね。単純にストーリーやキャラクターが好きなので、細かい矛盾点とか気にしてなかったし、気にしたくないんですよね。「なんで戦隊の敵は名乗ってる時に攻撃しないの?」とかいう見方が好きじゃないのと同じです(^_^。この作品はそういうものなんですよね。

好きなものってキン肉マンに限らず、ダメな部分も含めて好きだから、矛盾点ばかり取り上げるのは違うと思うんですよね。話はかなりずれますが、不倫疑惑があろうがなかろうが多香ちゃんが好き、みたいな感じです(^_^。好きなものは仕方ないんですよね。

これからも不滅の逆転ファイター・スグル様の活躍を楽しみにしています。そしていい加減、ロビンに復活して欲しいです(^_^。
6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記