mixiユーザー(id:4275877)

2019年11月28日07:11

80 view

血管内高圧解消

午前透析で順調だった。岡澤技士長さんが臨時透析簿に茂原からの俺の名前があると言って来てくれた。就職先決まってなかったら短期間でもと言って誘って下さった息子が丸一年日本中バイクで旅をし埼玉の特養の透析施設に就職した事を報告出来た。30分以上に渡って話し込んで行ってくれた。その間に2度携帯に出てたがすぐ戻って先輩のご意見伺ってと持ち上げて下さる。そう言われるとついつい言いたくなるのは偉そうに指摘事項だったが、部下でもあるまいし、と女房に言われてから良い事だけを言う様に心がける様になった。

この病院の飯もお菜にシャブシャブが出て他所に比べて美味しいと病棟の先輩看護婦さんに言ったら、1日の摂取量で予算内でメリハリある様に考えてるからと栄養士、調理師さんの代弁も素晴らしかったが、じゃもう一つ教えてあげちゃおうかなーと言って、ご飯美味しいでしょう。3箇所のお米を入札だか?試食会開いて決めてるんだって。こんな話入院患者にもっとアピールしてよ。医療側と患者の親近感が違うと言ったり。

後は持論の透析施設の現場の温度版カルテのIT化何処も進んで無い。診察室は進んで20年程経つが。現場もiPad一つで済むのに過去の記録の検索もペラペラめくらなくても医師に情報を与えられるのは技士の仕事だろうと息子に言ったが指示があれば出来ると言ってた。院長が息子さんになり立ち消えなのか?なんて話。

ぬるま湯というか、待遇も比較的恵まれてる医療業界は院長の指示通りがいいらしい。米倉涼子のTVドラマを見るにつけ、野村さんの云う、組織はリーダーの力量以上に成長しないってことだ。僕は自動車部品の零細企業に居ただけに昨日より今日、今日より明日と改善改善でしごかれた。息子のヌクヌクの医療業界に歯がゆくてならない。
転職するなら製造業に行って欲しかった所以である。


病院出て7-11に寄って貰い釣り以来のメロンパンにコロッケにコーヒー買って貰い車の中で帰宅迄にペロリ。夕飯は8時過ぎ、用意してくれてあったジャガイモグラタン、旨いがさすが半分明日食べると言って残す。右手も意識しないで使え、何時もの日常。初めて二階にエアコン入れておいて貰い風呂に入らずmixi返信し休む。

最近透析終了後止血が上手くいかないことが多く、いつの間にか大出血でパジャマの洗濯回数が増えていた。気がつかないんだよなー、冷たくなって気付く。原因は止血バンドの締め付け力が問題だったんじゃなかった。透析用の右腕肘に狭窄で狭くなってた為、流れが悪く、血管がパンパンの交通渋滞状態。流れのスムースなスリル音でなくドックン、ドックンの拍動音だった。

血管内圧が高く常に血液の行き場が無い状態だったのが良くわかった。狭い場所2個所を広げて貰ったことによる渋滞解消。直後は未だ血管内圧が高かった名残で血管も膨れていたが、今朝見たらペコペコ、柔らかい。手術中に何で狭窄が起こるのかと聞いたら動脈化した静脈に急激に激流に晒され土手が浸食されたり、石灰化も有るよだった。俺は石灰化進んで無いと言われたが動脈は進んでるのに確かに今朝触ったらふにゃふにゃ。頭も柔らかけりゃいいのにコチコチ。

嘘の様に渋滞解消で見た目もスッキリ数年ぶり。4月に動脈血栓除去の際に静脈も広げて貰ったが、内圧は変わらなかった様に思う。結局完全にに狭窄解消して無かったんじゃ無いかな。透析出来ていたから良かったんだけど、これで明日からの抜針後の止血時間も半減し5分もかからないだろう。わーい(嬉しい顔)

同室の青年には血流止まってからでは手術も大変で本人も痛い思いした。病院側から言われる前に、自分の耳でで前兆現象掴む様にシッカリ伝えた。僕の場合は洋平に買って貰えた聴診器のお陰だ。お茶くれたお返しわーい(嬉しい顔)
3 13

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する