mixiユーザー(id:5366937)

2019年11月25日19:58

21 view

こういう問題は今後もあるだろうな

 楽天カードの不具合によって利用できなくなっていた「楽天ペイ」が、11月25日14時13分に復旧した。
 11月23日6時に、「楽天カード」の決済処理で利用している、QTnetデータセンターの電源設備更新作業に伴う不具合が発生。この影響で楽天カードが利用できなくなっていた。電源設備は同日に復旧したが、楽天カードの決済流量が急増したことに伴い、決済代行システムが不安定な状況が続いていた。
 楽天ペイに楽天カードを連携させているユーザーが多かったため、11月25日9時38分に、楽天ペイアプリの利用を停止した。その後、14時13分に楽天ペイアプリは復旧している。



 一昨日の土曜日に楽天ペイが使えなくなったニュースを聞いた。そして、本日また使えなくなったことも。でも、これはどの電子決済でも起こりえること。私もPayPayを使っているが、これは使っている携帯がソフトバンクで、その流れでひとつぐらい電子決済できるものをという流れで使用したまで。私がPayPayを使う前にPayPayにも大きな障害があった記憶があるし、LINEと経営統合するからにはLINEペイともそのうち統合して新しい電子決済ペイを作るかもしれない。その時が来たら怖いな…。
 電子マネーは便利ではあるが、こうしたことで使えなくなったり、もちろん自然災害などが起こったら最後だ。元々が現金派なので、あくまで個人的だが、あんまりなじんでいない。今は軽減税率の特別措置でポイントが多くつくから使っているといった感じだ。来年の6月(までだっけか)にはこの措置もなくなる。そうした時どうなるかな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する