mixiユーザー(id:24232)

2019年11月23日19:01

96 view

Windows10が起動できない

 払下げの機体はWindows7から10に無料アップグレードしてずっと使っていた機体。引き取ってから何か月か経つが、再利用の手はついていなかった。先日連絡があり「筆まめの住所録データを再利用したいが取り出せるか」とお問い合わせ。幸い手付かずなので起動して、CSV方式で住所録を書き出し、メールで送った。先方の新しいPCにはOfficeが入っているからExcelで読める。…と思ったら文字コードの関係かそのままは読めなかったらしい。ただそれは解決して読める形でロードできたと言ってきた。
 そこそこ件数があったがファイルのまま再利用するのではなく印刷して手入力するという。そこは余計な口出しする所ではないだろう。

 で、その機体。Windows10 1803だった。1803はもうサポートが切れる。折角起動したんだからとそのまま放置してアップデートをさせておいた。1903まで一気にダウンロードしていたようだ。
 翌日、見に行くと、デスクトップが表示されていた(再起動してもパスワードなしでログオンまでいく)。が、なんかおかしい。壁紙は表示されているがアイコンがひとつも表示されていない。デスクトップはに結構な数のアイコンがいた筈なのに。
 タスクバーにもアプリへのショートカットがひとつもない。スタートボタンと時計と右端のフキダシぐらいだ。タスクバーにポインタを持っていくと砂時計が出る。
 更に数日放置したがどうやらここから進む気はないようだ。試しに一旦1803に戻してDVDで直接1909にしてみたがやはりアイコンなしデスクトップから進む様子はない。

 検索してみたら、それらしい情報にヒットした。
https://news.mynavi.jp/article/win10tips-404/
この機体はAthlonII、とすると1903以降では動かないという事なのか。折角メモリスロット4本持ってて2GB×4の8GB実装できてるのに。1809までは動くかも知れないが、それでも1年かそこらしたらサポート切れそうだな。

 うちのネットブックもAtom N270。まだWindows7だが無料アップデートで10に上げて戻してある。年末か新年には10に上げて引き続き使うつもりだったが、1903以降は無理かも知れないのか。ご近所の自治会理事のPCはWindows7から10にアップデートしたCore2系Celeron。一応Core2Duo機で1903の動作は確認してるけど、やはり来年のうちぐらいには新しいのを買うように強く薦めよう。
 結果だけ見ると随分嫌らしい手口を使ってくるものだなあとしか思えない。Core2系等の古い機体は4GBまでしか積めなかったりするから、動いてもドロドロで使用に耐えなくなるから買い替える気にもなるが、起動もできないとなるとユーザはMSを呪う。それが本意ではなかろうに。
 MacではOSアップデートすると動かなくなるアプリケーションソフトがあるなんてのは日常茶飯事的にあるようだが、MacOSが動かないというのはCPUをIntelに変えた時以外聞いた覚えがない。あの時はアーキテクト変更だから仕方ないとユーザは割とおとなしく諦めたようだが。
 AMD差別はこんな所にもという事なのか。古い車に乗ってると重税を課されるのと同じぐらい不愉快で納得いかない。
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る