mixiユーザー(id:17034928)

2019年11月22日08:24

95 view

ルッツのマイン(本好きの下剋上)、葵は想像以上のスペックを発揮するようです!(超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!)、上も下も標もなく(アサシンズプライド)

ここからアニメのレビュー↓
・本好きの下剋上司書になるためには手段を選んでいられません 第8話(マインの正体)
ルッツのマイン。あらすじ→本格的に紙作りの作業が始まった。マインとルッツは作業用の倉庫を借り、必要な道具を揃えていく。さらに二人は森へ行き、木の枝を蒸して紙を作ることに。だが、慣れた様子で紙作りを進めていくマインに、ルッツはさらに違和感を募らせる。紙ができたら話をしたいと言うルッツ。そして最初の紙が完成した時、ルッツはマインに、これまでの疑念をぶつけるのだった。マインとルッツはマルクから作業場所を貸してもらっていた。竹ひごをたくさん並べて簾(す)を作成したり、また紙を作るために木の繊維が必要になるわけだが・・その木に関しては職人のおっさんから調達することになる。相変わらず大人の人と普通に発注書のやりとりをしているマインを見て違和感を覚えるルッツ。別の人には竹ひごを使った簾を依頼。丈夫な糸に関してもお願いし無事に入手。こうして1ヶ月が経ち、いよいよ本格的な紙作りの下準備が始まろうとしていた。河原で蒸し器を用意してルッツが素材を切りに行っている間にマインは待機していると・・・良い香りがする木の実を発見。しかし、それが突然爆ぜては地面から大量に芽が出現!。トロンベと呼ばれる不気味な植物らしく、早々に刈り取らないと辺り一帯の植物の栄養を吸い尽くしてしまうとのこと。すぐにルッツと他の仲間達が助けてもらうのだが・・・中盤、そのトロンベを使って紙作りをしていると、ルッツはマインに「紙作りが終わったら話したい事がある」と言ってきた。ルッツが疑っているのは以前のマインなら知らないであろう「紙作り」関連の素材や知識について理解していたから。Bパートでもそれは同じで初めて作るはずの紙作りに関してマインは知っているような言動と行動を繰り返していためにルッツは物語後半にて、ついにマインの正体を突き止めるにした。これによりマインは自身が「別の世界からやってきた存在」であることを話し、本物のマインは熱に飲み込まれたであろうことを告げた。またマインとなった麗乃も同じ熱に飲み込まれそうになっていることを話した。「私に消えて欲しいならいつでも言ってね?。熱に飲み込まれればすぐにでも消えるから」とマインは言うが、ルッツは「例えお前がいなくなっても元のマインが戻ってこないんじゃ意味がない」と言った。それとマインの中身が以前と違うことはトゥーリ達も知らないわけで、最終的に判断するのは家族だとも話すルッツ。ちなみにルッツはマインの異変に気づいたのは「髪留め」を作ったあたりから。それすなわち1年前からずっと気づいていたということになる。よってルッツは今のマインこそが自分の最もよく知るマインであると話し、紙作りを再開した。終盤、ベンノの元に紙を見せにいき商品として使えるかどうかを判断してもらい・・見事合格!。これによりルッツとマインの初仕事は成功するのであった。特にトロンベで作った紙は質が良いらしいが・・・量産するのは難しそうだw。次回へ続く!。今回でついにマインの正体がルッツにバレるか・・・ハラハラしたなぁw。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

・超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! 第8話(超人剣士・葵)
葵は想像以上のスペックを発揮するようです!。あらすじ→七光聖教の存在に激怒するギュスターヴは迸る怒りのそのままに、天の炎、ラージュソレイユを解き放つ。突然の攻撃に混乱を極めるドルムント。そんな状況にあって、司は落ち着き払っていた。全ては想定していたこと。皆が為すべきことを為せば、必ず切り抜けられるはず。司が作成した避難計画によって、ドルムントは最悪の被害を免れる。だが、天の炎は止まらない。放たれた炎の精霊たちは、街を焼き尽くさんと攻撃を続けていた。ミサイルも効かない窮地に立たされた時、世界最高の剣豪、一条葵が名乗りを上げる。ギュスターブの全てを焼き尽くす天の炎は林檎が作り出した防空用のミサイルをまるで意思があるように避けたのである!。これにより当初都市を避ける予定だったのだがど真ん中に魔法が直撃!。これにより街が炎に包まれることとなる。すぐに司は判断を迫られることになり・・・当然住人達は混乱に陥っていたが、そこはゴッド暁によるパフォーマンスで住民の不安をまず取り除く。司は街の重役達に現代で言うところの災害対策を即座にとってもらうように指示。これは今後司達がいなくても大丈夫なようにするための判断でもある。そして街中には以前司が説得に成功したゼストが逃げ遅れた人たちの救出にあたっていた。程なくして天の炎によって焼き尽くされた街は鎮火することになったのだが・・・天の炎はまるで意思を持っているかのように人々を襲い始めたのだ!。この炎そのものがギュスターブの意思となっているらしく司は早急に避難をするように皆に命じた。そんな時にリルルが司達の元にやってきてこの魔法の正体はラージュソレイユであることを告げたのである。呪いの核ともなる「槍」を破壊すれば何とかなるとのこと。リルルは自身では知らないはずのソレの知識が頭に流れてくるのを恐怖に感じながらも必死に司達に教えてくれたのだ。これにより司達はリルルを信じてラージュソレイユ破壊の作戦に切り替えた。ここで司はあらかじめ林檎に用意してもらっていたミサイルを使ってラージュ・ソレイユを壊そうとしたものの、このままでは作戦が失敗するとして葵が「ミサイルと並行して進みラージュ・ソレイユを破壊する」と言ってきたのである。いくら超人でも無茶すぎると司達からツッコミが入るが・・その葵は冗談や嘘を言わない武士。司は彼女を信じてみることに。Bパート、葵のギャグにも見えるミサイルとの並行が始まる!。・・・いやいやちょっと待てwwww。炎の壁に途中で阻まれた時には軌道を変えて空へと飛び槍の方向へと向かう!。するとラージュソレイユに拒まれるわけだが・・葵はミサイルを上手いこと操りその全てを避け、そこから林檎に頼んでミサイルに槍を捕縛してもらう。このミサイルのスピードに葵の剣技を加えてラージュソレイユを見事に粉々に打ち砕いたのであった!。葵の超人っぷりはレベルが違いすぎるwww。ちなみにギュスターブ本体は先の攻撃で両腕が削ぎ落とされており怒り狂っていたという・・・身勝手すぎるわw。戦いが終わった後にリルルは司に何者かの声が聞こえるようになったことを話し、自身も魔法を覚えることを伝えた。今後も司達に協力するという意思表明でもある。リルル可愛いw。終盤、忍は司と連絡を取った際にラージュソレイユが既に放たれたことを知り驚愕する。とりあえず忍は前回接触に成功したレジスタンスについて引き続き情報を引き出すことを司に話し、その司は勝人にリルルの中にいる何者かのお告げについて伝える。そのお告げは7人の勇者を導いてくれるようだが・・果たして味方なのかどうかは定かではない。次回へ続く。・・・うん、葵は本当に凄すぎてワロタw。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

・アサシンズプライド 第7話(シャンガルタにて)
上も下も標もなく。あらすじ→聖フリーデスウィーデ女学院の研修旅行で、シャンガルタに向かうことになったメリダとクーファ。シャンガルタは、ロゼッティ の故郷。父親ブロサムも先んじて学院に来訪する。親からの婚約話を破談にすべく、嘘の結婚相手としてクーファを紹介するロゼッティ 。そんな中大広間で生徒が突然襲われてしまう…。クーファの殺気により目が覚めるメリダ。今回は研修旅行に向かうエピソードのようである。OP後、クーファは知り合いから「一度しか使えない回復薬」を受け取っていたのだが・・えっ何?やべぇのと戦う予定なのw?。それと道中にてエリーゼとロゼッティと遭遇し、そのロゼからクーファに助けを求めてきたのだ。「お願い!しばらくの間、恋人のフリをして!」と言ってきた・・・何事かと思えば、ロゼの父親を誤魔化すために一芝居打って欲しいというもの。クーファは渋々了承すると・・・ロゼッティにいちゃつかれ、それを見て負けじとクーファに抱きついてくるメリダw。また研修旅行にロゼの父親・プリケット公爵も同行することになっていたのだが・・・クーファの姿を見るなり血相を変える。約8年前に死亡した若者によく似ているとのことだが・・・それ当人なのではw?。この話を聞いた後にクーファは気分が優れなくなったとしてメリダ達の前から姿を消した。中盤、どうしてもクーファが気になったのでメリダは彼の元へと向かおうとした際にラクラ先生(というかブラック=マディア)と遭遇。ここで何者かの声が聞こえたみたいだが・・それとは別に生徒の悲鳴が聞こえたために一旦置いておいて悲鳴の方向へと向かう。すると生徒の一人が気絶していたためにプリケット公爵が現場に残されたマナを辿って犯人像を探る魔法を発動。この場にはクーファもいたのだが・・・騒動を起こした犯人の特徴がまさにクーファそのもの。現時点で無実を証明する材料がないために犯人扱いされてしまうわけだが・・。Bパート、先の事件の真相が明らかにならぬまま研修先であるシャンガルタへとたどり着くメリダ達。と、ここでもメリダは何者かの声が聞こえていたようだが・・何だろう?。物語後半、シャンガルタの中央にて理性を失い暴れている男性が現れたため「救済」という名の公開処刑が行われた。・・・何もかもが唐突すぎる。一体どういうことなのw?。終盤ではロゼに家族を紹介されるクーファに対して嫉妬しまくるメリダであったが、そのクーファから夜のデートに誘われればあっという間にご機嫌になるチョロいお嬢様w。やってきた場所は鍾乳洞。かつてシャンガルタにやってきたことをメリダに話すクーファ。で、結局騒動の犯人が誰なのかわかってないんだけど・・あと街での公開処刑も怖いんだけど。マジで何なのw?。Cパートでは2人目の犠牲者が。犯人は青い炎を操る者・・・クーファやんけ!。次回へ続く。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する