mixiユーザー(id:913801)

2019年11月05日00:44

31 view

それは新しい 日本橋の在り方!夜の部。





あいのりてくのーずのゲストアイドル(?)達に
ついつい わきゅわきゅしてしまいましたが
本日のわたくしの思い出は
団長さんと唯さんの弾き語りやで!




てな
わけで



夜の部、参加してきましたー。
めっちゃ 楽しかったーーーーっ!!!
ただーーーーー
言葉にできる記憶がないっ!!!(苦笑)
なんかねー
おしゃべり時には けらっけら笑って
弾き語り時には じーーーんと震えて
すごく
穏やかで
幸せな時間でした。
とりあえず
今は
ディルの『アイル』を聴いて、確認したいです。(笑)



団長さんの歌声 すごかった。
鳥肌たった。
脂がのった 最高の状態!!
みんな NOGODを今こそ 観るべきだぞっ!!
……と
私がココに書いても
身内は 皆、バンドに興味ないから
なんの宣伝にもならんのだけど!!
重ね重ね、ごめんね!団長さんっ!!°・(ノД`)・°・!!



ま!
私が 御満悦なので
よしっ!!!←



えーっと
『MayDay』?
海月の私には、このタイトルだと 完全に別曲が浮かんじゃうんだけど(苦笑)
この曲、好きだったなー。
……いつも思うのだが
寂しいのに慣れたり
傷つくのに慣れたり
しなきゃ
人間って 生きていけないのかな。
慣れてほしくないし
慣れる必要なんて なければいいのに。
慣れてるから いいって問題じゃないからなっ!
そう
いつも思うんだ。




『自分を切り売りしなきゃ 歌詞が書けない、だから 恋愛の歌詞は恥ずかしくて書けない』
とおっしゃっていたので
やはり
紫とピンクが好きな、ユメカワな彼女さんが……。(笑)
とはいえ
趣味は違えど、でことぼこ
呼吸を合わせて、臨機応変に一緒にいられる関係性っていいね。
11/4の団長さんと唯さんみたいに。


恋愛の曲といえば
カヴァーで 一曲。
『別の人の彼女』。
聴いてて

それもぉ 元彼のコト まだすきやーーーーーんっ!!
やめとけ!やめとけ!
背伸びしなきゃ付き合えん男なんぞ しんどいだけやで!
うんうん 電話しよ。
ええから 今すぐ 電話しな!
あ、今カレを きってからな。
でないと 本当にずるいからなっ!!!


一人で興奮してたんですが(笑)
曲後

団長「この曲聴いた時に すごくいいな!って なったんだけど……女性からみたら共感できないんでしょ?女の人ってけっこうドライで、別れた男のことなんてなんとも思ってないらしいから」


えええー( ・ 3 ・;)


団長「俺、厨二だから ぐっときた(笑)36歳 で厨二。(笑)」

わい、42歳厨二。(笑)(笑)
いや
まぁね
『共感』ではないから。
私という人間は 『共感』のしようがないから。←
……そういう意味では 厨二どころか小3だもんな……私……。
……なんだけどぉ
『こういう』女の子も いると思うんだけどなぁ。
そこまでドライな女子ばかりじゃない

信じたい。(厨二)


…… ただ私も
『わー 1度気持ち離れたら こんなにも心変わっちゃうんだなー 私って こんなにもドライだったんだー』
ってのは ある。(笑)
……ドライというか……心を閉ざしちゃったんだろうね。






すぐに話がそれる。(苦笑)





昼の部が終わって、夜の部の前半の唯さん部門が終わった
ところで 思ってたんだけど
団長さんの弾き語りの曲目って 暗めのモノが多いなぁと。
唯さんが 暗いのも明るいのもあったら、余計に感じてた。
そしたら 夜の部にて
犬神の凶子さんに「団ちゃんって根は暗いんじゃない?」と言われた話をしてはって
あーって。
自分を励ますように曲を作ってるって話してはって
それって 雄大さんも 話してはったなーって。
励まされたい気持ちがわからない人には
励ましの歌は作れないよ。
だからこそ ソレが励ましになるんだし。
なんか うまく いえないんだけど うん
その
無理しないように、でも いつも元気もらってます
ありがとうっ!!!




お唯さんのおしゃべり時に
おもむろに 登場した団長さん
客席通って トイレにいく。(笑)
実は その前から おしゃべりタイムになると
ステージと楽屋を繋ぐ扉が うっすら開いていたので
ずっと トイレに行くタイミングを狙っていたのかな?(笑)
でも
トイレに行った後も
おしゃべりタイムに 扉がうっすら開いてたけど。(笑)
よっぽど 唯さんのおしゃべりタイムが気になるらしい。(笑)
気付いていないふりをする、こっちの気にもなってよね!(笑)(笑)


咳、今回は出なくてよかった。
もし 出たら、無理せず 出ようって
トイレに堂々と行く団長さん見て、決心はつけてたけど。(笑)
ありがとう。





団長さんパートのラストの曲 たのしかったなー。
やっぱ ああいう掛け合いあると 嬉しくなる!
弾き語りやアコースティックって
謎の、動いちゃいけない感あるやん。(苦笑)
あれ 苦手でねぇ。
そういうのをぶち壊す、にっこにこのラストでした!



アンコールでは お二人の音楽のぶつかりあい!
ライブで、そこで、アドリブで、スローになったりする緩急
すきー。
『おお!』ってなるよね。
ライブだからこその あの感じ、ドキドキする!
音楽を楽しんでいる、それを楽しむ!
醍醐味。







たくさん 歌声聴けて
いっぱい 色んな話を聞けて
すごくすごく 楽しい 弾き語りの会でした!
有難いことに 両部とも 最前で観られて
本当に 忘れられない1日になったよ!
楽しい時間を
本当に
ほんとーーーに
ありがとーーーーーっ!!!









公演後の撮影会。
再び登場した団長さんが
金髪カツラに
メイドカチューシャに
木刀
という
『今から モノボケでもするんすか?!』スタイルで(笑)
至近距離で見ちゃったもんだから、思わず
私「あはははははははははっ!!!!!!」
はしたなく、大爆笑しちゃったのも
良き思い出。(笑)




言葉に出来んといいながら
めっちゃ 言葉にしたな。(笑)
まだ 足りないくらい。
もっと色々あったんだよ。
すっごい 濃厚な 1日でしたー。



































そして
前のお客さんがしてもらってるのを見て



















































































































フォト



私もちゃっかり 手を繋いでもらった(〃▽〃)。
団長さんのお手手 あったかでしたー。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る