mixiユーザー(id:36349626)

2019年11月04日20:20

46 view

LAST DAY

10連休最後の日。この日は友人Oと北千住でお茶の約束をしていた。

会うのは…1年ぶりか?また随分と髪色をアレンジしていた。リーマンの俺には絶対に出来ない芸当なので、その辺は羨ましかったり。

まずはTSUTAYAに併設されているというベーカリカフェで、近況を報告し合う。

…ああ。お互い通院に苦労しているようだ。痛い目に合うという意味で。
Oは産婦人科で。俺は歯科で。

産婦人科には今の所、縁のない場所なので、聞くしか出来ないけど聞いてるだけで痛そうな内容だ。…そういえば、Oは元歯科助手であり、社労士を目指しているので、歯の事や税金、医療費控除のことなどを聞けそうだな…聞いてみるか。


…ああ。ちゃんと人の事を覚えてなかった、忘れていた俺が大馬鹿者だった。

歯の矯正は、「ツテ」があった。詳しくは書かないけど、身内や紹介の人には相当安くしてくれるという歯科を知ってたという。自由診療だから、価格の設定も自由だもんなあ…。O自身がそこで矯正をしたようで、仮にそこに通う交通費をいれたとしても、格安だった。俺のバーカ。


歯科矯正の費用は、医療費控除にはならないと思っていたが念のためOに聞いてみると「適用される可能性はある。」との見解。むむ。どういうこと?と聞くと「美容外科での、歯科矯正はまず適用外」と言われた。俺の通ってるところは、歯科矯正専門だ。

俺の知識に誤りの可能性があるな。「ひとまず、その歯科に医療費控除の事を確認することが手っ取り早い」という。その通りだな。そういえば、矯正始まる前、料金を払ったが、医療費控除については全く説明がなかったんだよな。だから、てっきり出来ないものだと思っていた。

仮に控除が適用されるなら、それに越したことは無い。節税になるしな。


お腹を満たしたところで、2軒目のカフェを探し歩く。前をゆっくりとおばあちゃん達が会話しながら歩いている。


おばあちゃんA「美味しい珈琲屋にいこうよ」
おばあちゃんB「いいけど、折半よ」

「折半」ときたか…。「割り勘」という言葉ではなく「折半」という言葉にわびさびを感じた。

そんなおばあちゃん達を追い越して、とても雰囲気のある喫茶店に入る。年齢層が高め。店内には、かなりの種類の食器や陶器が飾られている。


店員「いらっしゃいませ。」コト

フォト

お通し…??


お通しの出てくる喫茶店は初めてだ。どうやら羊羹(?)とグレープフルーツ。

メニュー表は、コーヒーの解説があった。例えば「マンデリン(苦味)」「モカ(酸味)」など、コーヒーの味について簡潔に説明がある。これは気が利くね。こういうコーヒーを飲みたいけど、どれがそれに該当するかわからない。という時に役立つ。


しばらく話し込んでると、Oが急に静かに笑い出す。

O「(小声で)後ろ後ろ!」
俺「ん?」


さっきのおばあちゃん軍団じゃないか!おばあちゃんの太鼓判付喫茶店ってことか。そりゃそうか。気の利くメニュー表とお通し、雰囲気抜群の店内、コーヒーの味も良し。通うのも頷ける。
フォト


マジでコレ、デートだったら第一候補に入れていいレベルだわ。北千住、侮れない。


ところで、Oは俺の事をほとんど知っている。自分の事もそうだが、俺の複雑な家庭事情も知っているし、今でも付き合いのある女性の中で、唯一俺の実家の場所を知ってて、訪れたこともあるのはOだけだ。


けど、Oは既婚者。お互いに恋愛感情はないからこそ、話せることはたくさんある。


2軒目の喫茶店では、その複雑な家庭事情の話(祖母の葬儀〜一回忌の間で、若干進展があったし)も踏まえた上で、結婚やら恋愛の話をしていた。後ファイナンシャルプランナー(FP)のことも。

ハッキリいって、俺が両親に現状はマズいといくら訴えても、聞く耳を持ちそうにない。
適当にあしらわれるどころか、皮肉の言葉と凝り固まった主観の言葉を返してくるだけだ。それに、多分まだ俺は親と真面目な事を話すという、精神的準備が整っていないし、論理武装の材料もまだ不足している。

かといって、放置しておくと何か問題が起きた時に、その火の粉は全て自分に降りかかってくる。なので、第三者視点で話せるFPを導入したらどうだ?という話になった。


今調べてみたが、1時間5,000円〜20,000円か。少しお金が溜まったら検討しようと思う。俺一人じゃ多分立ち向かう事が難しい。


それに結婚。これは、どうしても自分と相手の両親の問題が出てくる。「息子」という最大限の色眼鏡でみても、俺の両親は「だらしない」という評価。従姉からは「だらしない、何もしない、気の利かない、他人に紹介出来ない」という悪評っぷり。従姉でコレなんだから、赤の他人からみたら、いかに酷く映るか明白だろう。


だからねー…。恋愛は出来ても、結婚は難しそう。強がってるとかそういう次元じゃないレベル。


合コンにはちょいちょい参加してるけど、出会いどうこうより、いろんな人と話をしていろんな人の価値観を知って、自分の視野を広げていく。というのが最近目的になっている。出会いはオマケ。勉強会もある意味それも含んでいるし。


最後はカラオケ行って、ストレス発散してきた。北千住のカラオケ混んでるね。川口より間違いなく混んでる。ビッグエコーと歌広は50分待ち。カラ館で15分待ちだったし。


最後に歌ってくれた「眼鏡の男の子」いい曲だな!早速、明日の通勤や休憩中にスマホで聞くとするぜ。


10連休最後は、本当に良い1日になりました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する