mixiユーザー(id:9107189)

2019年11月04日08:05

49 view

最も偉大なW杯でした。

おはようございます。

最も偉大なW杯でした と評価されたラグビーが終わりました、次のビック国際大会は2020東京と成りましたが、これが大モメです。
誘致から3人も都知事が変わり、JOCの竹田会長も退任が決まりオリンピック担当大臣等は、毎回変わる程でこれでは、責任が誰に有るのやら分からない。
変わらないのは大会組織委員会会長の森元総理のみに成った、小池都知事に成った時点でモット腹心の人を選出するべきでした。
小池都知事ノミ蚊帳の外で決められた開催地変更に、今頃に成ってシマッタと思って居るのでは?

そんな事よりラグビー日本大会組織委員とWR会長が「開催国に感謝」と言うお褒めの言葉を頂いた、この44日間確かに興味がなかった奥さん達にもラグビー人気て話題に上る場面アリアリです、ラグビーの本を出しているライター藤島 大さんが言うには、ラグビーは楽しいを越えている と言う、その内容は様々ですが、プレーを除く番外編です。
大会直前に整列して歌う国歌 又は応援歌て1番は、ウェールズ応援歌だと思う、実に良い。
北九州市がホスト市でしたが、小学生が歌う応援歌に海外ウェールズよりいいねが20万回のツイドが有った、大会後北九州の新聞1面広告で「ありがとう北九州」の記事を掲載した。

大雨の為中止になったNZ対フランスのエスコート役の小学生に浜畑(広瀬)さんが決勝戦に抜擢すると直ぐに2人共応援歌の練習をして会場入りした。
選手と並び応援歌を歌っていた、一生残る思い出作りが出来た、1試合平均37000人を集め決勝戦には、横浜スタジアムには、会場記録に成る7万人を集めた、日本対スコットランド戦にはTV試聴率が57%だと言う。
正に記録破りの記録でした。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する