mixiユーザー(id:60027620)

2019年11月04日01:55

9 view

11月4日

ナチスの突撃隊(SA)が発足:1921年のこの日。突撃隊(Sturmabteilung、SA)は、国家社会主義ドイツ労働者党の準軍事組織。制服の色から「褐色シャツ隊(Braunhemden)」とも呼ばれた。突撃隊はナチス党集会の会場警備隊が改組されて創設された。初期の頃はエルンスト・レームの斡旋により義勇軍から流れてきた者を多く受け入れたため、党から半独立的な準軍事組織であった。1923年11月のミュンヘン一揆に参加したが、一揆の失敗で一時期禁止された。1925年にナチスと共に再建され、党に従属する組織として再出発した。党集会の警備、パレード行進、ドイツ社会民主党(SPD)の国旗団やドイツ共産党(KPD)の赤色戦線戦士同盟との街頭闘争などを行った。ナチスの政権掌握直後の1933年には補助警察となり、政敵の弾圧にあたった。しかし突撃隊は下層民も多い大衆組織であったため、社会主義的な思想を持つ隊員が多く、国防軍などの保守勢力との連携を深めるアドルフ・ヒトラーにとって厄介な存在となり、1934年6月末から7月初旬にかけてレームをはじめとする突撃隊幹部が親衛隊(SS)によって粛清された(長いナイフの夜)。粛清後は勢力を失ってSSの配下となり、以降は国防軍入隊予定者の訓練を主任務とするようになった。(出典:今日は何の日、Wikipedia)画像は、ニュルンベルクで突撃隊部隊を率いて行進するホルスト・ヴェッセル(1929年)。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する