mixiユーザー(id:139150)

2019年10月31日00:35

45 view

アリーナ(体育館)の話題二つ

フォト

こちらは、地元袋井市の新規アリーナです。
完成を前に内覧会でお披露目。袋井市久能のパイオニア工場の近くです。
東名高速から見えるかも。バスケットコート2面がとれるようですね。
市初の民間資金活用の社会資本整備事業(PFI)で、民間会社が運営を
行い「袋井アリーナPFI」という民間会社です。ネーミング権利も採用
レストラン事業を県内外で展開する「さわやか」が命名権を獲得した。
防災面でも、災害時には1500人を収容できる避難所として活用されるほか
防災備蓄庫、耐震性貯水槽なども備える。
フォト

東京五輪、パラ五輪に使用される体育施設が完成し、報道陣に公開。
東京都の湾岸地区に浮かぶ木造の器というイメージの通り、杉やカラマツ等
の木材が約2300立方メートルが使用された。鉄骨を使わない構造で、梁の
アーチは約90mで、鉄骨を使わない設計としては世界最大規模という。大会
後は12000席の客席が撤去されて、展示場として再利用される。建設費は、
当初の89億円から105億円に増加、展示場への再整備費用も加えると253億円
に増える見込み。
この建設に使われた木材が、浜松市・掛川市の森林組合が森林認証の面積が約
4万5千haあり全国最大規模。ここで育成されたFSC認証材を供給し、巨大
な木造体育館の建築を後押しした。他にも、選手村交流施設「ビレッジプラザ」
にも採用された。
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031