mixiユーザー(id:7627609)

2019年10月30日21:21

109 view

祝!!スフィア10周年!!

11/27に幕張メッセで開催された『Sphere 10th Anniversary Live Tour 2019"A10tion!"』レポート。

スフィア10周年ライブの千秋楽!!!
何だかんだでスフィアライブは年1で参加してきたので、10周年という記念すべき年に行かないわけにはいかない!!と参加。

10周年アルバムではまさかのJAMコラボ曲が収録されてたからね!!!
ラン祭の奇跡を再び見れる事を期待して!!!

所属が一緒とはいえ、声優ユニットが10年も続くなんてかなり凄い事。
4人中3人人妻になったのもあるし、ソロとして十分育ってるし、そろそろ解散の兆しが見えるのかと思いきやドラマ製作などまだまだ新しい事にチャレンジしている。
いやはやミュージックレインはとんでもないユニットを世に送り出したものだ。


席は3Fスタンドの真ん中くらいだったかな。
ステージ奥が若干見辛い席だったが、問題なし。

今回実家から2012年ツアーの時に買ったペンライト持参したのだが、青と紫が電池入れてもつかない・・・。
仕方なく緑,橙,ピンクのみで参戦したが、ピンクもちょっと光量が少ない・・・。
当時のツアーでしか使ってないはずなのだが、劣化が酷かった・・・。


16時になりいよいよ開演!!!
中央に回転式の円形ステージがあり、真ん中にツアーロゴが描かれた衝立があった。
それが180°回転して4人が登場!!!
あれ・・・?これ昨日も見た気が・・・、って倉木麻衣の登場と一緒やんwwwwww
方や20周年記念の方や10周年記念で同じステージ形態とか凄い偶然wwwwww

トップは10周年アルバム『10s』のリード曲である『Music Power→!!!!』でスタート!!!
以降10周年アルバムメインにライブは進行。

個人的に今回のアルバムは全体的にこの皆曲が多かったので基本全部良かった!!!
でも『Heart to Heart』聞けなかったのはちと残念・・・、バンド演奏で使われてたかな。

下記4曲はそれぞれメンバーの一人を焦点にあてた曲だったみたい。
・My Sweet Words:みなちゃん
・パルタージュ:あやひー
・SPOTLIGHT :あきちゃん
・CITRUS*FLAG:ハルカス
ハルカス曲は旗振ってる人いたな。

『When You Feel Love?』は冒頭アカペラを披露。
前のライブでも既存曲をアカペラで歌った事があったが、その時に教授してもらった先生からまた習ったそう。

シクレでJAM登場を期待していた『鋼のVictress』だったが、流石に来なかったか〜。
JAMのコールパートは観客担当になってたかな、流石に覚えきれてないからわかる所だけ叫んだ!!


ソロパートは下記順で披露された。
・Bubblicious(寿美菜子)
・Resolution(戸松遥)
・一千年の散歩中(豊崎愛生)
・Lasting Song(高垣彩陽)

俺はSAOアリシOPであるResolutionとシンフォギアXVEDであるLasting Song聞けて大満足!!!!
いつもは4人連続で登場していたが、今回はハルカスとあきちゃんの間に朗読劇が入った。


10s意外ではやっぱりデビュー曲である『Future Stream』聞けたのがね〜。
俺はデビューした時のスフィアを知らないが、知ってからはお気にの曲だったので。

アンコールで新曲『Sign』が披露。
タイガのEDなのだが、最近のウルトラマンは声優歌手器用が流行ってるのかな?


今回ルーレットコーナーがあってメンバーそれぞれ歌いたい曲をセレクト。
それをステージ上でルーレットを回し、それをメンバーの一人が玩具の弓で打ち抜く。
矢が当たった曲を歌うという内容。

メンバーが選んだ曲は下記
・君の空が晴れるまで:あやひー
・キミが太陽:あきちゃん
・Sticking Places:ハルカス
・Neo Eden:みなちゃん

ルーレットには小さく青い枠もあり、そこに当たると会場限定でメンバーにいい事がある枠だった。
今回はなんとイギリス旅行!!??
後で知ったのだが、みなちゃんが来年春から1年イギリスに留学するそう。
なんで残ったメンバーがみなちゃんに会いに行く為にこの枠が設けられた。
イギリス旅行を提案したのはスフィアを担当してるお偉いさんらしく、でもそのお偉いさんは提案しておいて『絶対当たるな!』と祈願してたそうwwww

しかし4人がそんなチャンス逃すわけがないwww
弓担当はあやひーだったのだが、まさかのゼロ距離射撃で青枠に命中wwww
撃ち終わった後あやひーがドヤ顔で「不正はなかった!」と言い放つwww

けどこれだと歌う曲は無いのでもう2回撃つが外すwwww2回目で『キミが太陽』に命中して決定。


ラストは『LET・ME・DO!!』を熱唱して無事終了!!!



〇子芝居
10年経っても変わらずこのコーナーがある事に安心したw

今回は『音雨航空』という時空を超える航空便に4人が乗って様々な時代に行くという話。
俺等は千秋楽の話しか知らないから他公演でどんな話だったのかは不明。

客室乗務員による案内から始まったのだが、4人の声じゃない・・・?
しかも物凄く聞き覚えのある声・・・!?
そして名乗った『堀江由衣』!!!!まさかのほっちゃん登場!!!!

さらに千秋楽限定なのか機長も登場。
またしても聞き覚えのある声・・・!?
そして名乗った『宮野真守』!!!!さらにマモ登場!!!!!

千秋楽という事で、機長から悲しいお知らせがあった。
「音雨航空は本便がラストフライトとなり、格安LCCに売却される事になりました・・・」
物凄い現実的な理由wwwwwてか時空超える航空便にも格安LCCあったのかwwww

行先はスフィアデビュー日である2009年2月15日のお披露目ステージ。
しかし機内トラブルにより時空内に不時着してしまう。
4人はかろうじて脱出出来たが、機長と乗務員が見当たらない。
代わりにやたらマダムな声色を持つ4人組が現れる、トラブルを起こしたのは彼女らだった。
彼女らの目的はお披露目ステージを壊して声優アイドルデビューを防ぎ4人に別々の記憶を植え付ける事だった。
この飛行機は人々の記憶をエネルギーにしていて、4人は次々と偽の記憶を生み出して飛行機を再浮上させようとした。

4人組の犯行を阻止する為にスフィアは先回りして防ごうと走ってデビュー日に向かう。
そして何とか先に到着してデビュー前の4人組を見つける、各々の初々しさに感慨を感じていた。
スフィアはデビュー前の自分達にエールを送ろうと思ったが、4人で乗り越えさせようと思い留まる。
そこへ4人組が追い付いてしまう、スフィアは力を合わせて進行を阻止した。

敗れた4人組は何故かスッキリしたような表情でスフィアを『10周年の私達』と呼んだ。
4人組の正体は『20周年目を迎えたスフィア』だった。
彼女らの本当の目的はデビュー時の自分達や10周年の自分達を見に来ただけだった。

最後に8人でいつもの掛け声をやったのだが、あきちゃんがソロ曲準備の為6人でやる事にwwww
「人が少ない気がするけど、合計8人いる感じでいきますよ」と8人いるていでやったwwww


20周年のスフィアマダム過ぎでしょwwwwハルカスも終わった後流石にキャラ作り込み過ぎたと反省してたしwww

偽の記憶がめちゃくちゃ面白かったのだが一個も思い出せない・・・。
とりあえず記憶が出る時の「ボワン」という効果音の言い方が面白かったのは覚えてるwww



○MC
最初の挨拶であやひーのダジャレ「千葉が一番熱い、目が血走っちゃう」が爆発wwww
「スフィアです!」と名乗った時に黄色い歓声が上がった事に感動してもう一回やるwwww

グッズ紹介タイムでみなちゃんがバックを持ってきたのだが、ハルカスとあやひーにカツアゲされるwwww
それを見たあきちゃんが「こんな大人になっちゃ駄目ですよ〜」と観客に注意したwwwww

今回グッズにフラッグがあったのだが、「箱根駅伝で振ってもいいんだよ〜」と別の使い道が提案されるwwww

5000円以上購入で貰える水?をあきちゃんが話してる後で3人がポージングして遊んでたwww
それを見たあきちゃんが「ファイナルだからちゃんとやろう」と注意して仕切り直したwww

ラストは記念撮影して終わったのだが、終了アナウンスが流れてもファンの「もう一回!!」は止まず。
それに応えてくれたのか三度登場!!!!
流石に歌は歌われなかったが、改めてステージ内を回って挨拶。
その時ハルカスが「アニサマ方式にしてみる?」と提案www
二人ずつに分かれて両サイドから花道を渡り先端ですれ違った。



最初に参加したのは2011年で、あの年は震災があったからライブ前に黙とうをやった。
あの時は立見席だったが、トロッコで超近くまで来てくれたおかげで少しの間だったが間近で見れた。

あれから8年、あの時からライブ形式は何も変わってない。
楽しい!!!面白い!!!熱い!!!
声優ユニットだからこそ出来る芸当!!

今回明らかにトロッコが通れそうな道があったが、残念ながら登場せず。
それでも10周年ファイナルに相応しい最高のライブだった!!!

そして来年2月にはまさかの全曲ライブ!!!!!
全曲となるとソロや子芝居はおそらくやらない可能性高い。
メンバーにとっても間違いなく一番過酷なライブになるはず。
両日参加するかはまだ決めかねているが、どっちかは行きたいな!!!
8 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する