mixiユーザー(id:4743237)

2019年10月28日11:34

54 view

筑前屋

10月25日(金)
塾帰りの長男と合流して帰る。
ファミマでファミチキ、焼き鳥を買う。
夜。
連れが作った里芋の煮物、トマト、
ファミマの焼き鳥、ファミチキ
を食べる。
ビール、赤を飲む。

造り手失念、DOCGキャンティクラシコ、ワインクラブ30で3.2Kで購入。
果実味主体、現代的な造り。しっかりとしたコク。
複雑味や深みはあるけど影に潜んでいる印象。

10月26日(土)
小学校の参観日。
午後、長男と長女を実家へ連れて行く。
次男は水泳のため家に残る。空手は行かなかった。
夜。
長男と長女を送った帰り、吉祥寺で一人で食事をする。

筑前屋に入ってみる。
神田をはじめたまに見るので緩やかなチェーン店かな。
焼きとん、焼き鳥、定番の居酒屋メニューをそろえ、酒類は一通りある。
メガジョッキ、メガ盛りがある。使い勝手は良さそう。

串焼きで、レバ、はつ、白コロホルモン
あじ叩き、キャベツ
をつまむ。
生ビール、ホッピーを飲む。

ホッピーをメガにするか迷ったが値段を見るとさほど変わらないのでやめた。
量と値段を検証したところ、酎ハイやハイボール等のメガは十分にお得で、生ビールが最も割安に思われる。

やまとに寄り、カルビ定食とハイボールをいただく。

10月27日(日)
頭が重く、微熱がある。
昼頃、連れと次男とでかける。
途中で分かれて、長男と長女を迎えに行く。
北千住で合流、長男がふにふにしている。半蔵門線で帰る。
夜。
皆でロイヤルホストに行く。次男は家に残るというので、おにぎりをあてがう。
サーフ&ターフという名前だったか、オマールエビとアンガス牛ステーキ225gのセットを食べる。
連れはアンガス牛乗せガーリックライス、長男はハンバーグ目玉焼き付きとライスと甲殻類のスープ、長女はお子さまラーメンセットとお子さまアイスクリームを注文。
瓶ビール、赤ワインデキャンタを飲む。

ロイホはおいしいね。オマールエビもステーキもうまいよ。
支払は10K弱。
入店時に混んでおり、受付で10分近く待った。そのおかげで、会計を済ませるお客さんがスマホを見せて10%割引になってる姿を見て、追従を試みた。
連れのスマホで調べたところ、ロイホのメルマガ会員になれば常時10%割引、誕生月は20%割引になるというワザを発見、さっそく登録して支払った次第。
1000円トクはでかいぜ。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する