mixiユーザー(id:10024385)

2019年10月27日09:10

174 view

ガラス1枚、というけれど。@ニュース日記【国宝、富岡製糸場】

■国宝・富岡製糸場も被害=22都府県163件、拡大懸念−台風19号で文化財
(時事通信社 - 10月26日 16:31)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5840657


当時のガラスと現代のガラスは質が違うから、ただ業者さん呼んでそのサイズのガラス入れるだけという訳にはいかない気がします。だからこそ、ガラス1枚だけどニュースになってるんじゃないのかなと。
同じもの、ないしはなるべく似たようなアンティークガラスで…っていうと結構なお値段になりかねない。

富岡製糸場に関しては以前、日記で取り上げたことがあります⇒https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1971866245&owner_id=10024385

世界遺産になるということは、素晴らしいと評価されたもの・こと・場所や建築などをできるだけいい状態で後世に繋ぐ為に予算も知恵も人財も惜しまない責任を負う覚悟が求められること。
地元自治体、管理団体、文化庁は本件をどう判断するのか。
観光資源だしとりあえず集客しなきゃだから手っ取り早く新しいの入れて修理してしまえ、なーんていうやっつけ仕事になりそうな不安しかありません。

世界遺産に選ばれた本来の意味を正しく理解しているとは、勧告を受けた・決定したニュースで決まって流れる祝賀ムード溢れる様子からはどうしても思えないのでしたたらーっ(汗)



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031