mixiユーザー(id:2694703)

2019年10月27日06:14

245 view

題... 事実は映画よりも奇なり

■英39人遺体は中国人 密入国図り、コンテナで凍死か
(朝日新聞デジタル - 10月24日 18:23)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5838085


◆ 中国人ではなく、ベトナム人だったのですね。

〜〜< 以下 引用 >〜〜

■ トラックの遺体、ベトナム人か=「息できない」と連絡−英 ⇒ http://bit.ly/2MMENJv

 英ロンドン東方の町グレイズで23日、トラックの冷蔵コンテナから39人の遺体が見つかった事件で、死者の多くがベトナム出身者である可能性が強まっている。警察は当初、遺体はいずれも中国人と発表していた。

 BBC放送が26日伝えたところでは、在英ベトナム人団体「ビエットホーム」は事件発覚後、20人近い行方不明者に関する情報を得た。このうち26歳のベトナム人女性は22日夜、「お父さん、お母さん、ごめんなさい。私の外国旅行は失敗した。死にそう。息ができない」との内容のテキストメッセージを両親に送った後、連絡が途絶えたという。

〜〜〜〜〜


◆ 私は、以前、こんな話を映画で見たことがあります。

 私はカーアクションものの映画が好きで、その種の映画はほぼ全部見ています。その映画は、“トランスポーター”でした。[ #トランスポーター]

 これは、主役が最新型の“BMW”の高級車で大活躍する映画。カーアクションは上出来ですが、シナリオは奇想天外でとってつけたようなものでした。

 中国人の悪党が、大勢の中国人を人身売買してコンテナトラックで運ぶという話。それを、主役のジェイソン・ステイサムが助けるというシナリオ。

 私は、悪党と言えども、こんなガサツな方法はないだろうと思って見たのですが、実際に、こんな話もあるのですね。シナリオライターも捨てたものではない。

 “事実は小説よりも奇なり”と言いますが、まさに、“事実は映画よりも奇なり”です。驚きました。[ #事実は小説よりも奇なり]


◆ 余談ですが、ベトナム人も意外にリスクへの耐性があるのかもしれません。

 私は、こんなリスキーなことを平気でするのは中国人くらいしかいないと思っていました。でも、ベトナム人も意外にリスクへの耐性があるようです。

 まぁ、それくらいの気概がないと、アメリカに戦争で勝つことはできません。ベトナムは、アメリカと戦争して勝った世界で唯一の国なのです。

 アメリカと戦争して勝ったのはベトナムだけ。私はベトナム人に“一目置いて”います。[ #一目置く]

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031