mixiユーザー(id:8364432)

2019年10月26日05:32

66 view

女の子がヴァーっと飛んでバババっと撃って戦うねん

 アリスギアたのしい。


●今期アニメ

 弾数多いけど前期ほど「これは!」という作品はさほどなく。初速だけならクライマックスだったダンベルみたいなアニメも(個人的には)なく、なんだかんだで僕勉とドクターストーンの2クール目を見る日々。毎話きっちり楽しませてくれるあたり手堅いジャンプアニメって感じ。

 ほか見てるのはちょっと負の描写が強めだけどスポーツ&青春で目を引く「星合の空」。美少女ゆるふわアナログゲームもの「放課後さいころ倶楽部」。なんやかんや1期からずっと見ている中華ショートアニメ「兄につける薬はない」など。


●ジョン・ウィック・パラベラム

 待望のスーパー殺し屋アクション三作目。とりあえず2回観たので簡単な感想でも。

 3作目になって「こう来るか!」という話の広がりを見せる一方、バトルは2作目の余熱を感じる前半に注力された気がする。後半もすげえ戦いするんだけど、やっぱ「町中が敵だ! どこから襲ってくるか分からない!」って緊迫感からの、その場その場で必死にしのぐ序盤にベストバウトを多く感じた。肝心のライバルがイマイチ(アクションすごいけど謎の日系人寿司屋)ってのも否めない。

 とはいえ、じょじょに過去を明かしつつーの謎が深まっていきーの「で、これからどうするんだい?」という幕引きは、じらされるのでなく4作目もきっとすげえアクションと
ドラマを見せてくれるんだろうなって期待を膨らませてくれるのであった。


●アリス・ギア・アイギス

 分かってはいたがどハマりしてしまったソシャゲ。最近暇な時間は全部これにつぎ込んでるせいで、1年以上やってきた戦艦少女がストップ。アニメや詰みゲー消化からどんどん遠ざかっていく日々。美少女がメカまとって飛んで戦うシューティングだがサービス開始2周年は伊達でなく、単調だが飽きさせないゲーム性やら、曲者揃いで推しが増えまくる美少女たちに翻弄されている。

 プラモは今年とうとうフレームアームズガール(ロボット女体化系)に手を出してしまったが、アリスギアもメガミデバイス(戦闘美少女系)とのコラボキットがあったり、年末にはデスクトップアーミー(ミニ戦闘美少女系)が出たりで、半ばコード目当てではあるものの、いっぺんどんなものか買ってしまおうかしら…と更なる沼が待ち構えているのであった。

 こう書くとバトル美女好きに見えるけど、かといってビキニアーマーの女戦士は趣味じゃないし、ストパンもちょっと軽装過ぎるし、艦娘はなんか背景みたいに砲を背負ってる感じで、結局何が好きなんだと言われるとMS少女あたりが性癖に近いんだろうなあと思う今日この頃。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する