mixiユーザー(id:566528)

2019年10月16日13:17

165 view

避難所開設

2019.10.12
フォト フォト
仙台市防災リーダーとして、指定避難所である片平丁小学校体育館の「避難所開設」に立ち会い及び準備を行って参りました。
フォト  
行政の方針では、午後1時半を目安に災害情報「エリアメール」発信との連絡を頂き、その前に開設するため11時過ぎに体育館に向かいました

災害無線電話も設置完了
フォト 
これで、通信は確保されました

本部開設 
フォト
片平6地区の中で、被害が想定される「米ケ袋」のメンバーは開設準備のお手伝いの後、地元「がんばる避難施設」開設の為、戻られました。その他地区でも、防災部を中心に地元での対応を行いました。

行政到着
フォト

受付準備完了
フォト

受け入れ準備も整い「本部会議」
フォト


エリアメール発信後、2時間以上経つも避難所に身を寄せてたのは「2名」だけ
フォト
まだ、台風接近の兆候もないので想定の範囲内ですが。。。

日も暮れ雨、風が強まった18時過ぎ、少しづつ人が増えて参りました。
フォト フォト

おにぎり配食
フォト フォト 

フォト


フォト フォト 

全員に行き渡ったことを確認し、スタッフも頂きます
フォト
更に雨脚が強まる中、明け方までの体力勝負ですから、我々もしっかり頂きました

配食片付けも終え、外の状況変化に神経を配ります。
フォト フォト 

0時前、雨が屋根を雨がたたきつける体育館
フォト フォト 

何事もなく朝の迎え、配食を前に避難所を閉めることが出来ました。
学校職員の皆様、町内会の皆様お疲れ様でございました



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する