mixiユーザー(id:23976709)

2019年10月13日21:26

101 view

[日記 (自分用)] 我が家の食器が一部、世代交代。

池袋駅の出店で購入。
お膳、900円。どんぶり、900円×2。(税抜)

(画像、左)

お膳は「両面会席膳 長角 赤」とかいうシロモノで、ご覧の通り、リバーシブル。
(旧世代のどんぶりと共に)

(画像、中央)

これら旧世代のどんぶり 2つは、池袋に入居当時、「いいから早よ買ってこい、電子レンジ対応か とかコダワリは要らんから」という妻子の圧力に押される格好にて、取り急ぎ手近な100円ショップで買うてしもーたもの。早まりました、やはり電子レンジ対応でないと不便でした、いろんな局面にて。以降、気の毒に、我が家で ちょっとした厄介者扱い。しかし素材的に、割れない、破損しない、いつまででも居続けられてしまう。永久に世代交代のチャンスがございません。
しかし思い切って、買いましたよ、この度。電子レンジ対応のヤツ。
今後は旧世代のどんぶり 2つは、シンク下に仕舞い込まれます。日陰者として人生の裏街道を歩ませてしまうことに。でも補欠要員として存在価値は充分に。お客さんが来た時とか。あと、菓子器として、あられ とかの 乾き物を入れるとか、ありかなー。

お膳は、主に ともみち くん 用です。ローテーションで使用してゆく 2枚のうちの 1枚として。



[関連する過去日記]

[2017/03/05 日曜。神様がくれた余暇。ひとりきり。どかーんと自分の時間。]
https://hinden.at.webry.info/201703/article_6.html
(画像、右)
 ↑ 
この時に購入した 2枚の お盆 のうち、「Qoo (クー)」のほうが、べこべこ、取れない汚れ、で、先週火曜に「燃えないごみ」に出されました。で、こたびの お膳、というわけです。



[追記]

そうそう、和傘も、買ったのでした。自分用と、よーこ せんせえ 用。サイズ違い、同じ紫の系ではあるけれど色違い。濡れると文様が浮かび上がるのだとか。「桜うさぎ」なる 1500円と、「蛇の目」なる 1400円。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する