mixiユーザー(id:20122476)

2019年10月13日14:19

94 view

台風も去って…。


引っ越しして、まだ地域が分からず
とりあえずは、家で過ごす支度は出来ていて
フォト


ただ…避難して下さい!とニュースで行っていても
(⌒-⌒; )自分の所は…何処にあたる?

と言うこともあり。
少し落ち着いた時に、避難場所の確認をしに行く
どうしても川を渡っていかなければならず

川を渡って…見てみると。
氾濫危険水位か?
と思い、車を1台だけ避難させた。

その後もまだ台風の影響がありそうなので
避難場所に、行ってみることに。

フォト

小学校の体育館に行って休んでみた。

これも経験になると思い。

( ̄◇ ̄;)本当の災害が…来た時!
こりゃ…大変だと実感した。

情報もなく、ひたすらそこにいる状態は
1日だけだから良いが、これが数日間を
過ごす事になったら…
また、季節的にも暑くもなく
これが、真夏や真冬だったらと思うと
えらい事になりそうだと実感。

体育館での集団生活となったら…
ほんのちょっとの音が、かなり響く
神経質の人であったら、厳しい現実が待っている。
(´・ω・)自前のアルミシートや車中泊用の布団が
あったから良いが、毛布で板の間は辛そうだ。

色んな意味で、経験にはなったが
(u_u)考えさせられた。

今、ダムの放水から…河川氾濫している場所も
あるが。
国が放流するから気をつけろ!と言われても
あの時間帯に、逃げる事すら
難しい状態だとも思う。

( ̄◇ ̄;) 情報を、あてにしても間に合わないと
思った。

それにしても….ダムもなぜ?
台風が近づいてくる頃から、放水をして
減らしておかなかったんだろう。
この時期なら、半分くらいまで台風が来る前に
減らしておけば、千曲川の様な現状は
起きないと思うのだが…。

幸いに、何事もなく
今は…疲れたので、かみさんと交代で
お昼寝中。
(u_u)


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する