mixiユーザー(id:7704390)

2019年10月10日21:19

104 view

国慶節の台北

"国慶節"が10月にあることは承知していましたが、今回はど忘れしてました。
中華民国の国旗が至る所にありましたが、
気づいたのは二日目の10/8に総統府付近を散策してのことです。
二日前の段階で、車両通行止めで、いつもと違う景色がありました。
随所に警官もいましたが、威圧感はなく、自由に歩き回れました。

猫空にも行きました。猫空ロープウェイは悠遊カードを使うと100元。(現金120元)
行きは下がガラス張り=透明な車両に乗車。選べます。平日の10時頃で、ガラガラ。
帰りはバスを予定していましたが、1時間に1本程度でしたので、下りもロープウェイ。
足腰が元気でないと、猫空は・・・ポイントが点在してるので、山道を歩く必要あり。
巡回バスも走ってはいました。

本日は国慶節当日。総統府前の広場に行き、式典を見たいと思いましたが、駄目でした。
通行止めで、検問通過時にパスカード提示と名簿一覧でチェックしてましたのでね。
パレードはそれなりに楽しめました。

台風19号、私の住む山口県は大丈夫そうですが、東海・関東直撃コースですね。
最小限の被害で済んで欲しいです。台北→北九州は大丈夫そうではあります。
が、機材は名古屋→台北→北九州→台北→名古屋と1日2往復します。
名古屋離陸がもしもアウトだと、すべてが運休? 
それとも、北九州から空便で飛んできて、台北→北九州→台北は運航するのか?
SFJのサイトで運行状況を告知しているので、助かります。
明後日10/12はとりあえず桃園空港に定刻に出かけることにしています。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031