mixiユーザー(id:61665733)

2019年10月06日04:17

58 view

秋は 運動会とは

   10月  6日 日曜日 上弦   
           
           国際協力の日(外務省1954)、国際ボランティア貯
           金の日(郵政省)

           源頼朝、鎌倉に居を構える(1180)
           王室がヴェルサイユからパリに移される(1789)
           学生、未成年者のカフェバー出入りを禁止(1934)
           夕張炭鉱ガス爆発、死者・行方不明者152人(1938)
           松戸市役所に「すぐやる課」発足(1969)
           エジプトのサダト大統領がイスラム原理主義運動
           集団により暗殺(1981)
           有楽町センタービル(マリオン)オープン(1984)
           横浜市の業者団体が特殊浴場の「トルコ」名称廃止
           を決定(1984)
           青函連絡船が70万航海を達成(1986)
           エリザベス・テーラーが8回目の結婚式をあげる
           (1991)



      やっと 普段の陽気となりつつあります
     運動会も盛んに行われることでしょう



     ところで 欧米の学校には運動会っていうのはあるんでしょ
     うか



     日本はこの大会をするのに関係者 当番などは大変な思い
     をしてまで 開催に漕ぎつけるようですが果たしてどうか



     当たり前の事としてやって来ているが 近年の学校近代化
     の中でどういった役割があるんでしょうか



     別にグローバルな社会に慣れる方法は他には幾らでもある
     ように思うのだが



     娯楽の少なかった昔にはそれなりの役割を果たしたようで
     あるが 近年ピラミッドの段数問題 駆けっこなどで父兄の



     怪我 骨折や靭帯損傷などリスクが増えて良くないのでは
     ないだろうか 



     それに 晩婚化対策などもしているのだろうか 一律に同じ
     競技に親を参加させる事についても 最近の文科省は考え



     てやらしているのか 大変疑問である
     父兄のボヤキが多く聞こえて来る 廃止も考えてみたら




 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する