mixiユーザー(id:996575)

2019年10月01日16:18

323 view

ZEP来日から50年だって!

週末に本屋で、ZEPの来日のMookを見つけた、3000円もしてその上分厚いので期待してみてみたら、以前のMusicLifeの来日特集の写真をでかくして、少し見たことがないものを追加して、だったので買いませんでした。
ちょっと Live関連の思い出話を。お付き合いください。

来日前は内田裕也さんがカナダでZEPを野球場でみたとかラジオで話してて、何しろ2ndアルバムが凄くて、早い人(友人でも持ってるのがいて借りたけど)はLive at Blueberry Hill
(現在のHow the west was wonの会場録音)のオーディエンスモノ盤、3-4枚組を持ってて聞いてた。音が悪くておいおいだったけれど、日本のラジオでもラジオ関東は特に20時の番組でこのアルバムからFrom the midnight sun (移民の歌のタイトルが付く前に呼ばれていた)をリクエストで書けてた。そういうのがありの時代でしたけど、他ではきけなかった。
あーいう音きくと想像してもりあがりますよね。

1971.9.23 ZEP初来日の初日をみたのでした。チケットは青山の当時青学の横の骨董通りにあったキョードーへ。多分新聞でみたんでしょう。90年代までは来日は新聞で知るのが普通だったので。今はない銀座線の表参道駅(このあとで今の所に移動した)で降りてすぐでした。友人の分も含めて3枚しか買わなかったけど、帰りに渋谷の西武のBe-inのCiscoでレコードをみた記憶があります。(あの頃はあそこか、Yamahaだけでした輸入盤扱ってるのは)2700円のS席。

Live当日は学校からは東京まで東海道線で移動、6時前だったので丸の内口でタクシーで、科学技術館の方から入れるので便利。入場してびっくり、1F西って、今はお客をいれない位置、なにしろスピーカーが今みたいに小さくないからでかい、でかい。ジョンポールジョーンズがみえやしない。おかげで、やってる最中に1Fをぐるっと回ってStageを
みてました。1階の一番後ろの壁についた席に赤い鳥のメンバーが2,3人いたのをみつけたくらいで、他の有名な方々はお会いできず。
超満員は当然として、いや煙い煙い、消防署の人が注意してるけど、それどころじゃない。モノのでかいレコーダーを肩掛けかばんに入れて持ち込めたけど、Liveの最中にアリーナで立ってて、ソニーの小さなレコーダーを席に置いてた人達はのきなみ係員にもっていかれてた。こちらはつかまらなかったけど。マイクを外だしでもってたので音はよく
取れたけど、Tapeが2Hで WholeLottaLoveメドレーで切れて、Communicationのアンコールも取れなかった。でも後から別のとってた友人から借りてダビングした。泣けたのは、夜かえって音を聞いてたら寝てしまって、レコーダーが自動停止装置がなく、
Tapeを巻き込んでしまって、翌日、Tapeを修復した。(よくやったものだった)
しかしそのTape、さすがその時点で古かったため、90年代初めにチェックしたら、死んでた。残念。おかげでちょうどでたばかりの海賊盤を新宿レコードで購入、1.5万もしたけど、どうやらアリーナのカメラマンがステレオレコーダーで録音したものらしく、音よかった。

その年の10月に荻窪高校の文化祭があって、友人が転校してたので見に行った。写真部へ入ったら、な、なんとZEPのLiveの半切が!アリーナの正面むかって右(ジミー側)から撮影したもの。あの頃は高感度でも輸入のASA400が最高で、200mmくらいの望遠で
撮ってる!かなりブレたりしているが、今考えても優れた写真だった。そのため10数枚買った、一枚300円くらいだったのでちょっとは厳しかったけど。あとからもらって、パネルにした。ジミーのソロのアップが凄くて、あとはロバートが真ん中でG,Bも
入ってるのが良かった。一番はStairwayで、ジミーのダブルネックの背景にロバートがタンバリン、そのむこうにジョンのKeyがみえるものこの最後のものだけまだ持っている、他は以前Collectors'OnlyでZEPの超くわしいサイトをやってた沼田さんに
あげてしまった。 彼がまだ写真やっててZEP(GFRもあった)の展をやればよいのにと願っています。
あれをみせないのは音楽文化的な損失です。しかしアリーナへ望遠持ち込む根性!凄い。

同じクラスの 今度ロフトセッションのCDがでて紀伊国屋バンドがまた知られるようになるが、そのギターの川辺は、皮のトランクにでかいステレオのレコーダーを入れて、どうやったか、武道館に持ち込んで録音してた。全部ではなかったらしいけど、ステレオでとれてたらしい。(そのテープは借りてない)

90年代中旬に入ってNetが発展してきてCollectors’Onlyが日本では一番のZEPサイトとして認識されるようになり、遂にはUSのファンジンから日本公演のLiveの話を書いてくれと話がきて、その件は私にまわってきて、書いてあげてファンジンを記念にもらった。あれは名誉だった。

並行して80年代中頃からZEPのトリビュートバンドのシナモンが名古屋から来日するようになり、東京、横浜で見れる時はよくみた。なにしろNHKでも紹介されて、毎回趣向が異なる、MSG何年バージョンとか、来日バージョンとか、最後にみたのは横浜のマイカル本牧(その前までアポロシアター)でVoが変わったばかりだった。

90年代になると渋谷にも海賊盤屋がでてきて、安いとこもでてきた。でも後述する大阪公演のBoots/芸者とか、そういう名称で呼ばれたものは高くて、手にはいらなかった。唯一買ったのがこの大阪公演のR&Rがサウンドボードできけるという売りででてきた"It's been a long time." R&Rがどうやらステージ上の録音機で取られたのが入っているものだった。(後で、他の曲のもでて 切り売りしてたのがわかった)

2003,4年は新宿の海賊盤屋さんの競争も激しくなったようで閉店が増え、Saleが増えて、この時とばかりに安いZEPのBootsをかなり買った。(Stonesも)USではかなり高度なTaperがいるようで、こんなに良い音で取れてるのがあってびっくりだった。この前後からZEPもサウンドボードの流出があり、海外のものもボードものが聞けるようになった。

1971.9.28/29 大阪公演のLive盤の件 
http://www.tonreco.com/archives/7248

(さて音源はすでにHowTheEastWasWonででていますから、Youtubeでチェック!)昨年の10.3の日記に書いてあるので
御覧ください。 これをきいててしまったら、他はない。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1968596916&owner_id=996575


ZEPの日本のWiki, これくらい知ってれば十分すぎます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%83%B3
7 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する