mixiユーザー(id:18118933)

2019年09月30日23:07

99 view

地域差・路線差が大き過ぎるからね…

■道民「電車混んでる...」→都民「ガラガラじゃん」 都会と地方では「満員電車」の定義が違うっぽい
(Jタウンネット - 09月30日 20:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=241&from=diary&id=5808514

確かにウチの地元辺りじゃ最近は滅多にこんな光景は無いけれど、稀にはあるよ。その時は混んでるって感じだ。

然しこの画像は首都圏の山手線。ならばこの程度なら確かにピーク時間帯を過ぎた頃合いで然程混んでいないって状況だね。本当の意味で混んでいるって状況は押し合いへし合い身動きできない状態で迂闊に体を動かそうものなら、まして手や指や腕が隣の人に触れたら、そしてその人が女性だったらたちどころに冤罪喰らって人生終わる。
フォト

混雑緩和には職住近接や時差通勤、或いは休日分散など、最早鉄道事業者だけではどうにもならない部分が大きい。政官財そして学界含めて衆知を集め解決策を探そう。
(少なくとも山手線2階建てなんてのは解決策にならないからね…)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する