mixiユーザー(id:24880090)

2019年09月29日23:00

59 view

謎な仕組みだw

だが、まぁ効率よく大会を進めるのに理はかなってるし、
1試合1試合が重要って意味でも面白い気がする。

U-18の野球でスーパーラウンドという決勝ラウンドに出場チームが決まったみたいです。
Aグループ

1位 4勝1敗 韓国
2位 3勝2敗 カナダ
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190906-94043296-rocketnews24

3位 3勝2敗 オーストラリア

Bグループ

1位 4勝1敗 日本
2位 4勝1敗 台湾
3位 4勝1敗 アメリカ

この6チームでリーグ戦を戦って、1位2位で決勝、3位4位で3位決定戦を戦うそうです。
で通常のリーグ戦なら5試合戦うわけですが、本大会のルールでは、
それぞれのグループリーグでの対戦結果がそのまま反映されるんだそうです。
つまりすでに2試合消化していて、残りは別リーグの勝ち上がってきたチームとの3試合を戦うんだそうです。

ここで面白いのが上記成績から勝ち上がってきたチームとの成績だけが残ります。
つまり

Aグループ
1位 1勝1敗 韓国
2位 1勝1敗 カナダ
3位 2勝0敗 オーストラリア

Bグループ
1位 1勝1敗 日本
2位 1勝1敗 台湾
3位 1勝1敗 アメリカ

となるのです。
つまり・・・
3勝2敗で勝ち上がったオーストラリアが
リーグ1位で、スーパーラウンドスタートwww
面白いルールですよね
まぁ
少ないチームで予選やって、また同じチームと対戦
そして
決勝戦でも同じチームととなると都合3回とか
考えれば、悪くないルールなきがする。
予選リーグも手が抜けないし(・w・)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する