mixiユーザー(id:24615039)

2019年09月25日07:52

105 view

9/8(日)nuance定期公演「ヌュマ」@下北沢CLUB251

フォト

フォト


nuance、カレー、割烹着。
あのヌュマが東京にやってきた。
普段の倍、100人くらいの人がカレーを食べにやって来た。

割烹着といっても、旅館のそれではなくて給食当番が着るようなやつ。
みおちゃんは、帽子をちょこんと被っている。ベレー帽みたい。
反対に、珠理ちゃんは髪の毛が出ない模範的な被り方。顔がキレイってミサキサンが絶賛していたけど本当そう思う。
わかちゃんは大きなメガネが似合う。いや、メガネが大きいんじゃなくて顔が小さいのか。いや、やっぱりメガネも大きい。
ミサキサンはただひとり三角巾姿。ポニテに帽子がしっくりこなかったからこれにしたと言っていたけど、これがまたお似合い。

まずは、来月出る「town」のアナログ盤から、ボーナストラックの「タイムマジックロンリー(スキカッテミックス)」を試聴。
タイトル通り、色んな音がぶち込まれたミックス。
「みんなアナログ聞けるのかな?」
「聞ける人?」
半分近くの手が上がっただろうか。
「結構いるね」
「私たち聞けない」
ミサキサン「一人一台ずつ経費で買ってもらおう。うちの会社、福利厚生しっかりしてるから」

そしてお待ちかねのカレータイム。
推しトッピングは次の通り。
みお: 卵
珠理 :チーズ
わか :納豆
misaki :ソーセージ

これは悩む。
持参したお米を器に入れ、みおちゃんにカレーをよそって卵を乗せてもらう。
ライブハウスがカレーの香りに満たされていく。
カレーって、人を幸せにするね。

お次はライブ。
わかちゃんが、手についた納豆の匂いをメンバーに嗅がせる。
「くさっ」と引くメンバー。
misaki「納豆の匂いとわかのいい匂いが混ざってる。」
わかちゃん、納豆をぐるぐるかきまぜていたからね。
セトリは、ヌューメンが挙手をして、当てられた人のリクエストで決めるという趣向。
まず一曲目。
「曲を決めたいっていう人!」
手が上がったのは6割くらい?
「意外に上がらないね」
「そこはとりあえず全員上げるところでしょ!」
もう一度やり直し。
「我こそはという人」
「もっとアピールして」
手を上げながら、もし万が一当てられたら何の曲にしようかと、頭をフル回転させる自分⇒いらん心配だったけど。

1人目はわかちゃんが女性を指名、曲は「ミライサーカス」。
2人目は「yokohama sweet side story」。普段のライブではほとんどやらないけど、ヌュマではわりと歌われる事の多い曲。
3人目は「カレーフレーバー」をリクエストするも、ミサキサンが「それはできないんだな」。で、代わりに「sansan」。
こんな感じ。
https://twitter.com/nuance_official/status/1170776602600361984?s=21
これが終わったところで「カレーフレーバー」。
「カレーフレーバーは最後に歌いたいと思っていたので」
やっぱり、そういう事だったのか。

割烹着姿のライブ、なかなかレアだった。
こばけんさんのTwittterから画像拝借。
フォト


そして、この8日後には今度はグーグールルの割烹着ライブを見ることになるのであった(それも仕掛け人はこばけんさん)。
そういえば、フィロのスでも割烹着だったかメイド服だったかでおでんってあったよね。自分は行けなかったけど。

オタクって楽しいね♪
沼はまだまだ深い。

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930