mixiユーザー(id:2515588)

2019年09月23日21:33

29 view

北近畿

兵庫や京都も日本海側は山陰とひとくくりにしていた、、のはもう昔??

ちょっと前に地方の声が叫ばれたことがありましたねえ・・

地方創生とかで各地方自治体へ1億円がばらまかれたりして・・・

ちなみに我が故郷高知では1億円で金の鰹を作って展示したら盗まれて、、
貧乏人が大金を手にしたら碌なことが無いというのを見事やってくれたことも・・・

その頃だと思うが、、山陽と山陰では山陰はイメージが悪い!、って言ってましたねぇ
あと三重県の名張地方だと、うちらは関西地域だから電話番号も頭を06に変えてくれ!とか、、
遷都論が出てあちこちが首都に名乗りを上げていましたが・・・聞かなくなりました。。


いつもは高速道路を走るのだが、、時間に余裕があったので
福知山回りで豊岡へ、、
追い越しのできない国道ですが、渋滞は無いのでそれなりに走れます。
信号が少ないと聞いていましたが・・豊岡近くまで信号で停止したのは3回くらいかな、、
信号は少なかったですね、、
のんびりと走るにはこっちがいいかも、、高速は早いけど何故か眠くなります。

豊岡では地域の事を北近畿と言うそうです。

そういえば以前、会社で茨城の事を南東北だと揶揄している人がいました。。
交通手段の変化や経済活動の流れで地域や地名も変わっていくのでしょうね・・
明治維新以降都道府県も何度か変わっています。

時間に余裕があったので酒屋を梯子して、、帰りに道の駅にも寄っていたら・・
合計4本も日本酒を買っていました。。。

何しに出張しているのやら・・これじゃ酒のバイヤーみたいだ・・

関西の酒蔵は伏見と灘が有名ですが、
北近畿にも酒蔵がいくつもあります。
それぞれ特徴があって個性的な地酒でした。
生まれ育った場所にある酒蔵を大切にしていって欲しいものです。


-------------------------------
玉川 純米吟醸 手つけず原酒 無濾過生原酒(雄町)

微炭酸、スパークリングかと、、最初の口当たりです。
いやしっかりと日本酒 強い甘さが来たあとで辛口、酸味と苦味も感じる、濃厚です。
あまり経験の無い独特の味わい。いい酒です。


香住鶴 吟醸純米シボリタテ72  

神戸大丸で買ってファンになった酒。。同じものを見つけて買ったが・・フレッシュ感が弱い?、
昨年11発生産でした、、気のせいかな?
それでもとっても甘口、辛みは弱く後味も残らず好みの酒です。


香住鶴  生酛 吟醸純米 

山廃と酒の作り方が違うらしい 
吟醸にしてはシンプルで昔ながらの酒という感想、、ちょい辛口

将来・・酒が手放せなくなり・・家族からも見放され・・
年金も底をついて・・イカの塩辛か塩を舐めながら酒を飲み続けて・・
最後は救急車で運ばれて・・病院から出られない・・
そんなふうになった時にはこの酒を飲んでいたい。。
これぞ日本酒。そんな酒でした。
いやあ・・黒づくりと合いますねぇ、、、


香住鶴 山廃 

こちらもシンプルでスッキリした味わい。
柔らかい甘さであっさり・・丁度よくて毎日飲める酒かな、、
食事だとちょっと薄いかも。。と思ったが、逆に辛いつまみでも
しっかりと風味を残して両方味わえた。意外だった。


不思議だけど酒は飲むたびに味わいが変わる。
それは体調だったり、食べ合わせだったり、、
なので味覚を表現するのは難しい・・
飲むたびに表現が違っても不思議じゃない

・・判ったことはワシは甘口でフレッシュな酒が好きだということ。。。。
酒が弱いので甘口で調度いい。
バカみたく酒をまとめ買いしたけど・・
改めて思ったのは金沢の農口研究所。
ちょっと価格は高めだけど濃厚です。
無濾過原酒とはいえ、、濃厚さはレベルが違う・・・
凄みさえ感じた。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る