mixiユーザー(id:7153306)

2019年09月20日19:51

45 view

うり坊かよ〜、、、金沢の稲刈り1回目、、、

今日は金沢の稲刈りなので、早起き?して、監視カメラのSDカードを回収。

データを取り込み、すぐに設置。

改めて見てみると、親イノシシはいなくて、うり坊ばっかり4匹・・・

しかも、箱罠が小さくて3匹入るといっぱい・・・(-_-;)

アカンがな・・・(-_-;)

ホントは親子共々一網打尽にしたいのだが・・・

もっと大きいの無いの〜?

自分で買わなきゃイカンのか・・・(-_-;)

エサを補充して、金沢に向かう。

明日から雨の予報が出たので、今日刈って正解・・・かな?

しかし、コンバインの運転席から見ると・・・

スッカスカ・・・( ̄▽ ̄;)

塾長の田んぼ(1反2畝)を最初にかるも、なっかなか籾が溜まらない・・・

結果はタンクに1杯3分目・・・

少ない・・・(-_-;)

次にK氏の田んぼ・・・

例年、必ず満杯ブザーが鳴るのだが・・・

タンクに半分・・・(-_-;)

あゆ田は6分目・・・

金沢近辺の無農薬稲作農家は、口を揃えて大減収と言っているそうな・・・

我々もご多分に漏れず、大減収・・・(-_-;)

ショックのあまり写真撮り忘れた・・・( ̄▽ ̄;)

今晩夜中に乾燥が上がる予定なので、明日籾摺りをする。

もしかして、晴れていたら村の向こうの3枚も刈りたいと思っているが・・・

さて、自分の田んぼだが・・・

22号の状態がビミョーだ。

すんごいムラムラ・・・

赤くなってるのもあれば、まだ真っ青のも混在している・・・

毎年ムラはあるのだが、今年はすごいな・・・

何処に照準を合わせて刈り取ろうか?

ついでに、今回役場から借りた監視カメラね〜

なかなか使いづらい・・・(-_-;)

で、箱罠・・・

現在、民間の処理業者が責任者の病気で受け入れをストップしている。

なので、役場の人間が対応するので、土日は仕掛けてくれるな・・・と・・・

まあ、親が再び入るまで仕掛けるつもりは無いのだが・・・

連休なので月曜日に昼にならないとセッティング出来ない・・・

何だかな・・・
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する