mixiユーザー(id:4918347)

2019年09月16日15:43

179 view

【中編】仮面ライダー ゼロワン 第3話

フォト

これはこれは、大物の大嶋社長じゃないですかぁぴかぴか(新しい)
『児嶋だよッ!!むかっ(怒り)しかも社長じゃねぇしッ!!むかっ(怒り)副社長だよッ!!むかっ(怒り)大物じゃないよ、小物だよッ!!むかっ(怒り)何を言わせるんだよッ!!むかっ(怒り)むかっ(怒り)



ちょっと黙っててもらっていいですか?あせあせ(飛び散る汗)煩いんであせあせ



副社長に大嶋さんを持って来るキャスティングの妙、最高です目がハート極妙ですぴかぴか(新しい)芸人としての大嶋さんの在り方は全く好きじゃないんですが、この手の役で俳優として演じる大嶋さんは嫌いじゃありませんぴかぴか(新しい)イイ味出してますぴかぴか(新しい)











フォト

不破よぉ、まだ無理矢理ッ!?ふらふら
いい加減、技術顧問に解除してもらえよ?たらーっ(汗)もう済崩し的に変身してるんだから、許可貰いなよたらーっ(汗)そうやって乱暴に無理矢理開いてたら、女の子と一緒で壊れちゃうよ?たらーっ(汗)お前、女性に対してもそういう扱いするんだろうなぁって類推するよ?ぴかぴか(新しい)









フォト

ありがちな手元だけを見せるシーン。
これさ、恐らく本物の鮨職人さんを手配して、出演してもらってる訳じゃん?あせあせ(飛び散る汗)より本物っぽく見せるために、手にヒューマギアの識別標かな?シール貼ってるじゃない?詳しい説明もされずに、これを貼られて鮨を握る手元だけ撮影されるおっぱいポロリ要員みたいな扱いの職人さんの胸中を考えると、冷静に笑けてくるぴかぴか(新しい)実際はドキドキしながら楽しんでると思うんだよ?れっきとした仕事でもあるし。ここで一瞬醒めながらも同じテンションで脳内変換して楽しんでる自分にもウケるぴかぴか(新しい)大人の嗜みです。









ちょっと前編からの続きになるのですが・・・・・







フォト

フォト

フォト

このシーンで思わず声が出たふらふら
せっかく頑固な大将と心を通わせて、心とは何かを自分なりに理解して、シンギュラリティが起きようとしている時に有線接続によるトリロバイト化たらーっ(汗)もうこれで一貫ニギローは破壊するしかないんだって絶望感たるや泣き顔声が出ちゃったのは、それだけ入り込んで見てたからだと思うんだけど、先週のマモルからの流れで、今後心を通わせたヒューマギアがこうやって悲しい最期を迎えるのは嫌だなって思っちゃう訳たらーっ(汗)しかし、この直後の演出に驚かされるたらーっ(汗)



フォト

他のマギアと混ざって、個体識別が出来なくなる。
自分でも不思議なんだけど、マギア化して他と一緒くたとなる事で薄れる哀しみと喪失感あせあせこれがマモルの時の様に一対一だと話は違うんだけど、これ何だろう?あせあせ(飛び散る汗)人間の冷たさというのか残酷さというのか。可愛がって育てた豚だけど、精肉されて料理になって出てくれば美味しく食べられてしまうみたいな?たらーっ(汗)再度『イノセンス』から引用するならば・・・・

『鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず』

って事なのかしら?あせあせ(飛び散る汗)ここで、頑なだった大将が、ヒューマギアと人間との関係を理解して軟化する事で、別の同型機種『一貫ニギロー』を店に置くエンディングに抵抗感が無いんだよね。確かに心を通わせた一貫ニギローは破壊されてしまったけれど、また同じ道を辿って、或いは別のルートでも構わないから心を寄せる事で、一貫ニギローはシンギュラリティを起こし、心を獲得するぴかぴか(新しい)これってさぁ、牙狼でも経験してるんだけど、最後にザルバが鋼牙を庇って壊れてさ、修理されて来るんだけど鋼牙の記憶も無くなってて、また最初から関係を構築するんだけど、それ程嫌なラストじゃなかったんだよなぁぴかぴか(新しい)これって何だろう?あせあせ(飛び散る汗)掘下げて行くと、こだわるな、執着するなって仏教の教え的なモノなのかなぁ?あせあせ例えば、ゲームでも文章でも、途中でデータを消してしまった事は悲しい事だけど、諦めずに復元すれば必ず目的の形になる。或いはより良い形になるかもしれない。一貫ニギローも、全く同じ素質を持つ同型機体だったら、先代機とこんなエピソードがあったんだと話せば理解して糧にするかもしれない。そんな風に考え方を自然に変えさせられたような気がするあせあせ
これってさ、現実に来るべき未来に備えて、子供達の潜在意識の中に何かを植え付けようとする組織的な大きな力が働いているとしか思えないげっそり(もういいぜあせあせ(飛び散る汗))
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する