mixiユーザー(id:7968819)

2019年09月11日09:03

167 view

私は次期ヴェゼルの i-MMDがいいな

予想通りというか、すでに発表されてた通りでしたねわーい(嬉しい顔)

世界のトレンドからすると、EVはどうしても必要なんでしょうけど、私はやっぱり、i-MMD の方がいいですねあせあせ

100パーセント近所でしか使わないのなら、EVでもいいですが、年に一度でも長距離を移動したいなら、一気に不便ですからね車(RV)

200キロ走って、30分充電で停車って、あまりに実用的じゃないですから、やっぱり近所使用限定でしょうねわーい(嬉しい顔)

新聞とか牛乳の配達でもするなら話は別ですが、近所専用車の場合、年間の走行距離はかなり短いですよねわーい(嬉しい顔)

EVの最大のメリットって、燃料代が安いことなのに、車両代は高いわ走行距離は短いわじゃ、EV買った意味がないですよあせあせ

でもEVは走行感覚、フィーリングが良いからということであれば、i-MMD も高速以外では電気モーターで走ってますから、実質的にはEVと同じフィーリングで、あえてEVを選ぶ理由にはならないですよねわーい(嬉しい顔)

まぁ、そもそもがホンダeは、官公庁とかエコ意識の強い企業とかが、宣伝を兼ねて利用するような車として出してるのかも知れませんので、実用レベルで語っちゃいけない車なのかも知れませんけどねわーい(嬉しい顔)

■ホンダ、新型EV量産モデル公開=独自動車ショー
(時事通信社 - 09月10日 21:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5783486
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する