mixiユーザー(id:7153306)

2019年09月10日03:39

77 view

頭から汗を被ったの? イノシシここにも入ったか!?

今日も朝から草刈り作業。

昨日出来なかったとこを刈って、糀屋さん向けの田んぼ。

そして村の中の苗代に近い田んぼを刈る。

なにしろ、村の中の田んぼは人目に付く。

ウイングモアで刈ってはあるが、際の草には届かずオニビエなんかがそびえ立っている。

この上に上がって目立つ草を、普通の人は兎に角嫌がる。

さっきまで曇って涼しかったが、いつの間にか晴れてメッチャ暑い・・・

毎日そうなのだが、頭からバケツで水を被ったのようなズブ濡れ具合・・・

午前中いっぱいで撤退〜

昼はウダウダして、やっとこ精米して・・・

精米してるだけで汗だく・・・( ̄▽ ̄;)

15時になった頃に、畑を起こさないと!と気がつき、慌ててL1号で出動〜

この晴れ続きの時にキレイに起こさないと〜

もっと早く起こしていれば、草も生えず、もっとキレイに起こせるんだろうけど・・・

キャベツ畑の畝立て作業を見てると、草が生えてる状態から高畝成形機で一発でキレイに畝を作っている。

ウチはロータリーで塊がいっぱいの、草も散乱している・・・

何が違うのか?

まあ、ロータリーの爪は可成り減ってるけどね・・・

明後日は雨の予報・・・

明日も曇りだ・・・

もっと早く起こして、今日が3回目くらいだと草の根っこも枯れて良い具合になったかもね・・・

最後に根切りネットを1本でも洗おうと、苗代に向かう道中・・・

家に一番近い田んぼ群の真ん中をゆっくり通っていくのだが・・・

!!!!!!!!!!!!!!( ̄□ ̄;)!!

昨日も今朝も気づかなかった、何者かの足跡を発見!

朝日の田んぼだ!

いつも古い用水が漏れてないかを、しっかり見ながら通っているので用水際に異常があればすぐ分かる。

昨日は絶対に無かった・・・と思う・・・

今朝はちょっと自信が無いのだが、無かったと思うんだけどなぁ・・・

だって、足跡自体が新しいし・・・

ここは水口付近で柔らかいので、こんなのだが、中まで入るとイノシシの爪痕を確認出来た。

田んぼの真ん中くらいまで追っていったが、途中見失った・・・

今回、イタズラはしてなく通っただけのようだが、穂が出るとどうなることやら・・・

まあ、毎年旧国道の向こう側にも足跡を発見してるし、道を歩いているのも見たことがある。

山から遠いところでは田んぼを荒らさないのかも?

知らんけど・・・

などと呑気なことを言ってると手遅れになる。

いよいよここにも電柵を設置しないといけないのか?

あ〜、、、
この金欠の年に・・・

今年、このままちゃんと稔れば、例年以上の取れ高になる見込み。

借金も返せるだろうし(謎)新しい備品も買える。

イヤ、そもそもイノシシよけの電柵設置に、4万円を上限に半分補助ってどうよ?

ワシは安いの使ってるけど、普通に買ったらドライブユニットだけで4〜5万はする。

柵線やら杭を買ったら倍ほどするのに・・・

たった2万円しか補助されない。

まあ、補助してもらえるだけ良いのかも知れんが、こんなこっちゃ山手の農家はやめてしまうわなぁ・・・

中山間地の耕作放棄地がぁ〜、、、なんて言ってるんなら、もっと何とかしてくれってばさ・・・

またグチった・・・(-_-;)

で、根切りネット1本洗って、今日は終了〜

明日はどこまで出来るかな?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する