mixiユーザー(id:19061547)

2019年09月09日22:53

88 view

想像していた以上の異常事態

生い茂った木々が倒され、バス停も軒並みなぎ倒され、電柱や看板がビルの窓を直撃。
道路や電車の線路も冠水や土砂崩れ。
これじゃあまともに動けるわけがない。
横須賀線は大船と逗子の間で折り返しだし、国道134号線は通行止になるし・・・。
ほぼ交通手段は総麻痺状態。
復旧作業にあたる職員さんたちには、本当に頭の下がる思いです。

■山手線は運転再開 各路線、順次運行も遅れや本数減(朝日新聞デジタル - 09月09日 06:14)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5780913
 強い台風15号が関東地方に上陸した9日、JRや私鉄など各路線で始発から運転を見合わせていたが、台風通過後に安全点検をして順次、山手線や埼京線などで運行を再開している。ただ、いずれも列車が遅れたり運行本数が減ったりしている。

 JR東日本では、強風による倒木などで復旧が遅れていた山手線は午前10時15分に運転を再開した。埼京線、川越線、宇都宮線、高崎線、南武線、相模線も運転を再開。中央線(快速)は新宿―高尾間で、中央・総武線(各駅停車)は三鷹―幕張間で、それぞれ運転を再開した。

 JR東海は東海道新幹線の東京―小田原駅間の運転を9日の始発から見合わせていたが、午前7時40分に再開した。

 東急電鉄は全線で、京王電鉄の京王線や小田急電鉄の小田原線、多摩線で運転を再開した。京急電鉄も、京急本線の品川―浦賀間などで運転を再開した。東京メトロは地下鉄東西線、有楽町は一部区間で運休していたが、全区間で運行を始めた。

 空の便では、羽田空港発の国内線でJALは47便、ANAは19便が欠航する。
10 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930