mixiユーザー(id:7153306)

2019年09月08日22:15

45 view

草刈り再開だが・・・ウイングモアが・・・

昨日草刈りを再開した。

ずっとほったらかしてあったので、この有様・・・

ウイングモアが苦しがる・・・

と・・・

また力が出なくなる・・・

やっぱりスロットルのリンクが外れてるし・・・

直そうと思ったら完全に外れてる・・・

工具が無いので、一旦帰宅。

カバーを外さないと修理できまへん・・・(-_-;)

キャブ側は例のごとく折れてっから・・・

で、フリーになってエンジン側?も外れてまった・・・

このキャブの部品ってあるんかな?

それともキャブアッセンで交換か?

午前中一杯、草刈りしてた。

風は涼しいから、何とかやれたが・・・

昼飯後、30分だけ寝ようと思ったら1時間半も・・・(^◇^;)

やっぱり午後は風も熱い・・・

ヨメに頼まれていたコーヒー豆を買いに行くついでにドライブ〜

帰りにホムセンに寄って、2スケの電線を調達。

実は電柵の電圧が最高まで上がらない。

ユニット内部のトラブルで無ければ・・・

と思い、取りあえずアース線と高圧線を交換することにした。

元々付いていたのは1.25スケ(だと思う)

それを2スケに太くしてみた。

あと、アース棒の五寸釘も錆びていたので、新品に交換。

1000Vくらいは上がったかな?

でも、このユニットは10000V出るハズで、去年は確かに出ていた。

そのくらい出てると、大きなイノシシも痛がって来なくなるのに・・・

予備機買って、修理頼もうかな?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する