mixiユーザー(id:110966)

2019年09月08日08:43

147 view

うま味調味料の恐怖】手は抜いて良いと思うが、何を食わされてるか考えたことある?


自分でダシいちいち取らなくてもダシ系乾物と醤油と合わせてつけておけば使えるよと義理の母から伝授されたけど、そもそも乾物がめんどくさいのであらゆる出来合いの麺つゆ使ってきた。

そのうち麺つゆの瓶とか、ペットボトル系のとかがめんどくさくなって来て、乾物に戻って来てる今日この頃です。

ああいうメーカーの合わせ調味料便利。味も無難。各メーカーさんそれぞれ頑張ってると思う。

だけど、原材料はどこの何?
添加物は?

うま味調味料って大体入ってるよね。アレも曲者で、食材の味を覆い尽くすぐらいの旨味がある。

いっぺんダシやめて塩も極力やめて素材だけでしばらく食べてみ?
それぞれの味がわかるようになると、うま味調味料って怖いなってわかるから。

添加物が大事なミネラルの吸収を妨げるらしいよ。調べてみ?

忙しいんだから出来合いでって言うのは私も歩いてる道だから天に唾だが、果たして何にお金を出して安い安いと喜んでるのか考えるべきやと思うで。

貧乏な素人が作ったダシより、メーカーが作った方が美味しいに決まってるって意見あるが、メーカーさんは利益出さなあかんのです。製造経費はもちろん、送料もかかるし、在庫置いとく経費、広告宣伝費、店舗さんの利益諸々、みんなあそこに詰まってる。

(まあ、乾物だってそれなりには。。)



まあ、しかし、私もうま味調味料ジャンキーなんでダイショーの塩胡椒は、ヘビーユーザーです。あご出汁は、あごから出しません。(高いので





そもそもああいうツユ系って、水商売やな。と思う。


ダシといえば、キノコは放射能を集めるので有名、椎茸に原木の汚染が福島原発爆発後言われたが、今だってどうだか。九州の椎茸は事故前から出てたらしいが。。太平洋も汚染されててカツオもなあ。。昆布ももちろんですよ。


もう諦めて最小で食べてるけど、ホンマ何を食べてるか頭にないと、いくら手をかけようが、お金出そうが、毒入りやで。






■料理にめんつゆは手抜き? めんつゆを使わない妻を持つ男性の相談に賛否の声相次ぐ
(キャリコネ - 09月07日 09:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5779102
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930