mixiユーザー(id:24070241)

2019年09月08日05:48

136 view

日本1533

■石井国交相交代へ=三原じゅん子氏の初入閣浮上−内閣改造
(時事通信社 - 09月07日 09:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5779075
末は博士か?大臣か???という言葉があった・・・・(笑)、それも、もう遠い昔の様な話になってしまった感がある。フィロソフィードクターも昔に比べ、簡単に取れる様になった・・・今、ある日記である方と・・・(笑)。その方は、日本国民が総幼稚だとされている(笑)。ならば、大臣になるのも・・・幼稚園児の遊びなのかもしれない・・・。総という意味は???以前、総意という話を・・・この日記にも記した・・・。
今回は、総幼稚園児という観点から・・・この内閣改造を・・・考えてみたいと思う。職が人を作るのか???或は、人がその職を作っているのか???である。
兎角、日本は、個人化しすぎて・・・社会・・・所謂、日本人の総を忘れているとも思える。社会貢献は、社会人の第一義であって・・・個人の益は、二次的、或は、三次であらねばならないが・・・。国民統合の象徴たる天皇に於いても・・・自分のご意思で、引退なさる世になってしまった・・・。昭和は、遠く成りにき・・・である。
政治の世界に於いても・・・一時は、仕事が出来る内閣と・・・その強さをアピィールしたが・・・幅広い人材登用を・・とか?大臣経験者を作る・・・とかが、目標に変わった様で・・・なんともまあ・・・主権者の安全安心では、無く、議員の安心を充足させるような・・・人事・・・配列にならねば良いが・・・とも思う。

確かに職は、人を作るのでは、あるが・・・それは、社会に余裕が出来た証拠でもある。危機感を持っている事態では、そういう事は、言ってられない!!!。直ぐに直面する問題から片付けなければいけないから???。外は、北朝鮮、韓国・・・そして、中国大陸内は、各異常気象に於ける、災害・・・そして、地震・・・火山の・・・・(笑)。

主国とは・・・TPP等に於ける貿易問題・・・。

そして、少子化問題等、人口激減の恐怖等、マダマダ、問題が蓄積されている・・・否、蓄積されていっているのだ!!!という認識を、国会議員等公職に認識がないのなら・・・せめて、主権者国民が、その議論を展開させなければならないとも思う。

憲法は、その誕生より・・・厳守されていなかった・・・のである(笑)。
大臣の職とは、既に名誉職である事は、誰にでも分かっている筈・・・だとも私は、思っている。
昔・・・ある大臣を訪ねた事がある。大臣は、不在であったが・・・、その大臣席に座らせてくれて・・・記念撮影をされた覚えがある。その為にカメラマンを用意していた(笑)。私の上の世代は、確かにそういう事に憧れを持っていたのだろうが・・・、私には、最早、そういう憧れは、存在しない・・・(笑)。その写真の一週間で、会社に届いたが・・・、今は、無い・・・(笑)。

仕事を激務する・・・解決していく・・・内閣を目指していた安倍ちゃんにも・・・一種の陰りが見えて来た・・・所謂、慣れ合いの政治に・・・突入した感があるとも思う。

そろそろ・・・日本も伝統と文化のすみ分けを考え・・・、その既得権益を考え直す時代に入ってきたのでは、無いか???と思う。そういう意味では、安倍ちゃんの師匠・・・小泉君は、偉かった!!!。だが、郵政は改革したけれど・・・ブッ潰しは、出来なかった(笑)。現在、N国という政党も誕生したかに聞く・・・(笑)。某国営放送(敢て、国営と記す)を潰す・・・筈なのであるが・・・(笑)。

常に、世は、創造と破壊の谷間にあるのである・・・。

過って・・・釈迦もこの世を三回・・・焼却した・・・と聞く・・・・(笑) ペンギン

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する