mixiユーザー(id:18419835)

2019年09月06日11:52

72 view

鰻の会

9月6日(金)晴れ
水曜日のあたし。
午前中、音訳ボランティアの定例会参加。
そのままチャリを走らせて、少し遠目のスーパーへ。
ソースが特売だったからどうしても欲しかったのだ。
三時半に家を出てバスに乗る。
向かうは西大島駅近くのキッチン用品のお店。
ブログ仲間pさんとここで待ち合わせているのだ。
彼女のお知り合いからの情報で、こちらが閉店セールをやってるとの事。
ワタクシはフライパンと可愛いガラスの瓶を購入。おまけ付き。
大物を購入されたpさんのパッキングにお付き合いしながら、合羽橋で買い物した後に近くの公園で分けたりなんだかんだで大騒ぎしたのを思い出す。
と、ここまでは「瓶が捨てられない」チームとしての活動(あれ?君、静かにフェードアウトしてなかったっけ?)
大満足でお店を出た後は・・・鰻です鰻。
ここからは「チーム猫好き」としての活動。

覚えておいででしょうか。
ひと月ほど前、ワタクシが鰻について深い深い考察を述べた事を(・・・・・)
そしたらブログ仲間のるいさんが企画してくださったのです「鰻の会」
pさんなんて、ランチを食べ過ぎてしまったとコンビニで胃薬飲んでの参加。
鼻息が聞こえるようです。
もちろんワタクシの鼻息もフンガフンガ荒いです。
フォト
まあ、少し落ち着きましょう。
と、相変わらず乾杯から日本酒を呑む人。
利き酒セットのお酒の名前札(?)を斜めにするあたり、ワタクシも小洒落た事するようになったでしょ。
(ちょっとちょっと!!!nさん!それ、あたしのテクニック!取り箸事件、バラすわよっ!←pさん心の声)

銀杏に秋を思い、おでんにその先の冬を思い・・・
フォト フォト
いいえっっ!まだ夏は終わらせない。
鰻をいただくまではっっっ。

なんて強気な事言ってますが、ぢつはお酒呑んで色々つまんでるうちにお腹が満ちてきたワタクシ。
鰻重、食べきれるかしらと不安がよぎる。
こちらの鰻重は丸ごと一尾ですから半分ずつでも充分・・・とお店の方。
るいさん、きっと前回の件はお店の人もグルでの一人前だったのよ。
あれほど意気込んで来たワタクシですら一瞬弱気になったものの、こういう時の最後の一声はいつもりいさん。
揺るがない「あたしは鰻重」
みなさん、心を決めます。ワタクシも。
「ご飯、すごく少なめで。」すごく強調します。
pさん「私は、少し、少なめで。」

フォト

お店の若い東南アジア系の男の子「ゴハン、ムチャクチャスコシデス。」
はいはい、それあたし。
うっすらと敷いたご飯の上にむっちりとした鰻。
ほわぁわぁ〜ん。幸せだ。めっちゃ美味しい。
完食!
大満足の「鰻の会」でありました。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する