mixiユーザー(id:1761244)

2019年09月05日16:56

176 view

上達するには

誰もが始めから上手いわけでもないし誰もがシングルになれるわけでもないが、

努力もしないで自分のことを下手やーって言っても詮無い。

上手い人は上手いなりに努力している。
努力していても大叩きする日もある。
努力もしないで大叩きして下手やーって・・・ 
あたり前すぎるやろ!

上手い人が毎日練習場で200球打っていたら、毎日300球打たないと追いつけないだろう。
そんなことやってる?

やってないよね〜!

趣味はゴルフ。

上手くなりたい。
出来ればシングルにも成りたい。
だが、成れない。

仕事が、 
時間が、
お金が、
って言い訳する。

その時点でシングルに成ることを放棄しているのでは・・・





仕事もそうだが、出来ない理由を考える者はいつまで経っても出来ない。

出来る方法を考えないと・・・




ゴルファーの中のたった5%ほどだが、シングルぐらいにはだれでもなれる。
片手以下のレベルになるには素質もいるが^^;

そう、学生時代に運動一つしたことのない人でもシングルになっている。

ましてや国体選手並みの運動能力が有れば半年もかからずなれるだろう。

そんな人でも成れないのはゴルフを甘く見ているからだ!

ゴルフはそんなに甘くはない。

自転車はいちど乗れば暫らく乗っていなくても乗れる^^;
ゴルフは努力を怠ればたちまち大叩きするーー;


それほどに努力が必要なのだが・・・


努力もしないで下手や〜って。
いや、本人の中ではいっぱい努力しているのかも知れない。

その努力は上手い人から見ればチョビットだったりして^^;

だからチョビットのスコアしか出ないのでシングルには成れないって言うこと。



それに間違った努力だったりする。^^;




斯く言う私も努力した分しかハンディに現れない。

まあ、ゴルフ以外にやりたい事が山ほどあるので現状では仕方ないのかも・・・


ゴルフ一本というのなら、下手やーってぼやいてないで努力した方がいい。
ただし、間違った努力は時間の無駄だが^^;



なかなか上達しない人を見ていて思うのは、スイングの考え、コース攻略の考え自体が違うのではと思う。

間違ったことをやり続けているから上達しないって・・・

こうすればどうなるって考え自体が間違っていて気づいていないのかも・・・
まず考えを変えないと。





私のスイング、考え方は私自身で変えられるが、他人のスイング、考え方は変えられない。


ちょっとの事で上達すると思うのだが・・・


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する