mixiユーザー(id:170191)

2019年08月30日23:49

78 view

さらばトヨタ・エスティマ

トヨタ「エスティマ」10月生産終了で約30年の歴史に幕! ミニバン人気のなか定番車種が廃止される理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00172798-kurumans-bus_all

ミニバンの先駆けと言われる車種はいくつかありますが、その一つがこの車種ですね。実家に初代エスティマがあっただけに思い入れのある車種ですが、ついにこの時が来てしまいました。
現行モデルは2006年に登場してから13年もフルモデルチェンジされておらず完全に放置状態で、マイナーチェンジで安全装備を充実させるも結局最新のものには対応していないなど、いつ生産中止になってもおかしくない状態だったし、高級車の「アルファード/ヴェルファイア」と大衆車の「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」の中間ポジションに収まるのが理想と言われながら、結局は中途半端な存在になってしまった感も否めないでしょう。
その中間的ポジションに、海外で先行発表されて日本での発売も噂されている新型ハイエースのワゴン仕様が登場するとも言われていますが、自家用車というよりはタクシーやレンタカーなど送迎用途に使われるようなビジネス色が濃い車だけにエスティマとはキャラが異なり過ぎるので、後継といえる存在にはならないでしょう。
また、2017年モーターショーで、次期エスティマのコンセプトカーではと言われていた燃料電池の低重心ミニバンがありましたが、これが市販に漕ぎ着けたとしても、おそらく全く新しいブランドとして出発するでしょう。初代のデビュー時のように、先進性を前面に打ち出す精神だけは受け継がれるかと思いますが、直接の後継車種にはならないと思います。
車を巡る社会の情勢、市場のニーズ、トヨタの事情など様々な要因があるとはいえ、一つの時代を築いた名車がなくなるのは寂しいものがあります。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031