mixiユーザー(id:1727071)

2019年08月28日16:36

563 view

ウカスカジーTOUR 2019 WE ARE NOT AFRAID!!〜名古屋センチュリーホール〜

いつものごとく、たくさんネタバレしますので、知りたくない方はお引き取り下さい。

今回は夏休みとはいえ平日。
子供達は何処に預けるでもなくいつものカレーを作っておいてのお出かけとなります。
天気予報は15時から雨。
いやでもさ、多分はずれるっしょ!!と気楽に考えていたのだけれど、本当に15時くらいから雨が降りだして、なんやかんやと遅くなって家を出たのは4時過ぎ。
最寄り駅に着くまでは徒歩10分くらい。
車で行こうかとも考えたけど、一人だと満車になったときとかの対策ができないのでやっぱり地下鉄で行くことに。
駅に着くまでに、かなりびちゃびちゃになりました。

フォト

ジーンズのひざ下まで思いっきり濡れてもうたー(´;ω;`)ウゥゥ

フォト  フォト

今回はウカスカ初めての電子チケット。
それも今までとはまたちょっと違う感じの表示の仕方のようです。
入場するときに特殊なスタンプを押してもらいました。

フォト

情報によるとツアトラが見当たらない??って聞いていたけれど地下鉄に乗ってから会場着くまでの間でツアトラがどうやら出てきたらしく、みんなで集合写真撮るつもりでいたのにこの雨じゃどうしよっかな??な感じでした。
小雨ならありかなーと思ってたけど、着いても雨の量はほぼ変わらずで、じゃじゃ降りのまま(´;ω;`)
とりあえずトラックだけ撮っておきました。

フォト  フォト

結局撮影はやめて会議場の中で名古屋のいつもの?みんなと会うことが出来ました。
その前にトイレに入っておいたんだけど、ジーンズのチャックを閉めないで出てきてしまったらしく洗面台でしばらく気が付かなかったことは内緒でお願いします(*`艸´)プププ

その後フォロワーさん1人と会い、福岡で出会った仲間と会うべくして探してたんだけどなかなか連絡が取れなかったのでとりあえず会場に入る列に並んで。
まずはガチャガチャしたいと思って二千円分4回回してみる。
おっ!一つ黒が出たーexclamation ×2どうやら各地限定のフライトキーホルダーのようです手(チョキ)
スマホリングとリボンバンドとバッジとキーホルダーで全部かぶることなく出てくれたから今回はめちゃくちゃ良かったハート
去年は3つ全部バッジだったからなぁあせあせ(飛び散る汗)

(写真は後程アップします)


会場限定のグッズを買おうと思って入場の列に並び、並んだはいいけどグッズの列がそれなりに長くてもうすぐで買える!って時にsold outしてることに気づき・・・
結局けい君が始まっちゃったのでその場を跳び抜けてけい君の歌声に酔いしれることにしました。

フォト  フォト

フォト

私の席が今回3階席なので、飛び込んで入った1階の入ってすぐのところで堪能させていただきました。
けい君の時は撮影OKということで、だったら始まる前だしどこで撮ってもええんじゃないのか?!と勝手に解釈して、でも控えめに後ろで撮ったりしてたんですが、終わってから「他のお客様にご迷惑にならない程度なら大丈夫だと思います」って聞いて一安心でした。

それが終わってから2階席にいる福岡の仲間とやっと合流できたー!

フォト

久しぶりの再会に(とはいえ5月にも会ってるけどw)またまたテンションあがって、開演ギリギリになってるのに気が付いて慌てて席に着いたのでしたあせあせ(飛び散る汗)

そして始まりました!ウカスカジー!!
ウカスカアンセムにのってスクリーンの真ん中がパカッと開きそこからの登場であります!
浮かび上がったシルエットがこれまた決まってます!!

「ウカスカアンセム」
「We are not afraid」
のっけから飛ばしてきますね!お決まりのガクさんのシュートの決めポーズを拝むことが出来ました!
でも、私、この曲の乗り方がイマイチわからなかった・・・( ノД`)

「手を出すな」
「縁 JOY AMIGO 」
これも前回に続きノリノリです!
縁joyは本当に本当に毎回苦しくなるくらい歌いまくってタオル振り回しまくって叫びまくっちゃうー!!
思いっきりストレス発散!しなくちゃ!!

「言葉」
「敗戦の夜に」
この2曲は前回のセンチュリーでもやっていて、後ろのスクリーンに映し出される映像は去年と同じだと思ったんだけど、どうだろう??

「mi-chi」
をはさんでお次はガクさんのソロ新曲です。
戦ってるすべての人への応援歌。
去年の「グッジョブ」の続きのような曲です、励まされます。
「サバイブ」(GAKU-MC)
という事は、桜井君のソロもまたあるのかな??なんて期待したけれど、残念ながら今回はありませんでした(つд⊂)の代わりに?カバー曲を。
「誰かが」(The Birthdayカバー 桜井和寿)
ここで引っ込んでいた桜井君が出てきたとき、会場はどよめきが起こりました。
え??なに、あの膨らんだ変な服??なんて思ったら、グッズの保育士さんエプロン(黄色バージョン)を着ているではありませんか!
「かわいい〜〜〜〜♡♡」と全会場が目が♡になっていたのは言うまでもありません。
しかもこの姿でギターを奏でます。
シュール極まりないです。
一緒にミファンダとミソラも出てきました。
桜井君の2人の吹き替え?がこれまた面白くてゆっくり歩くミファンダにツッコミ入れたりして「なんでやねん!!」の低音がめっちゃツボりました!!
そこで桜井君が保育士さんの応援企画の説明と経緯を話してくれました。
琵琶湖で起きたいたたましい事件。
朝、サッカーしに行く途中で出会っていた保育園児のお散歩風景がその事件を境にぱたりと見なくなってしまって、これじゃいけない、少しでもどうにかしないと、と思って考えたのだそうです。
保育士さんだけじゃない、頑張ってるのはここにいるみんなだって知ってるよ、わかってるよって。
優しく暖かく言う桜井君にもう泣くしかないじゃないですか。
そういう桜井君だってずっと頑張ってきているもんね、知ってるよ、私。


「雪物語」
これは2年前のポジティブVSグッジョブツアーで北海道のライブで即興でできた曲なんだそうです。
名古屋で出来た曲がもしあったら言ってくれるのかなーなんて思ってたけど、他には何も言ってなかったので即興の曲はこれだけになるのかなぁ?
この辺りからスクリーンの半分だけにしか映像が映らなくって、なかなか二人のアップのお顔が見れなかったのがちょっと残念でした。
3階は高すぎる!!(ノブ口調でお願いします)

「Anniversary 」
「春の歌」
「遠くに行くぜ」(Walk This Way(エアロスミス)日本語カバー)
この3曲も去年もやっててここにきて何となく前の公演とセトリが似てるなーとちょっと思ってしまいました(´・ω・`)

「HAPPY HOUR 」
出ました久しぶりのこの曲!
けい君も出てきて一緒にダンス!
で!!ここで衝撃のあの場面に出くわしました・・・
桜井君の「たて・よこ・ななめ」の歌い方!!
とにもかくにもいやらしいにも程がある!!っていうあの手つき!!
目をつむって歌う桜井君に加えあの手つきは、♡の目なんかでは到底おさまらない、おさまるはずがないまでの艶めかしさ♡♡♡♡
途中やり過ぎたと思ったのか、ちょっと吹き出して半笑いで歌ってた気もしたけどね(笑)
まぁ、あれで会場の9割くらいが想像妊娠したな、こりゃ。
え?私はもちろん残りの1割のほうでっせ??

「Hi-Five」
でアンケートを先に読み出すガクさん。
ハイタッチはやらない方が良い、との苦情を話しますが、ガクさんはそれさえも力に変えてしまうようです。
ですよね、そうこなくっちゃポジティブ男とは言えません!
そりゃ恥ずかしくないといったら嘘にはなりますが、ここはみんなで「ハイタッチ」したもん勝ちなんだよね!!

「時代」
そうして本編ラストのこの曲。
「大丈夫?みんな携帯にダウンロードできる?」なんて言ってたけど、そのままそっくり桜井君にお返ししたいくらいでした(笑)
この曲中でガクさんと桜井君の幼少時代の写真が映し出されました。
まさかと思ったけど、懐かしい写真が出てきたときにもしや?と思わずにはいられませんでした。
おそらく平成2年かなぁ・・・桜井君が二十歳くらいの写真を見たとき・・・・
私は胸がぎゅーっと締め付けられました。
桜井君的に昔の写真ってあまり出してほしくない方だったと思うんですよね。
でも、もうここにきて昔の事も色んな出来事も全てひっくるめて許してきているんじゃないのかなぁと。
そんなふうにしか私には思えなくて、でもそれがとってもとっても嬉しくて。
また桜井君に一歩歩み寄れたような気になって感無量な気持ちでこの曲を出してくれたことに感謝するしかないのでした。


ーアンコールー
会場中がほぼ同じテンションで最初から最後までずっと拍手が起きているように私は感じました!
たまにばらつき出すと持ち直しを何回か繰り返しながら、その拍手の興奮のままにまた出てきてくれました。


「We are not afraid」
「勝利の笑みを君と」
「また会う日まで」

最後の曲にまた泣かされました。
また、ここで会いましょう。
今日の日を糧に頑張っていきましょう。
次がいつかなんてわからなくったって絶対にまたウカスカに会う。
そう信じて残りの夏休みを、そしてこれからの平凡な日常を頑張って過ごしていきたいと思います。



とにかく楽しかった、いつものウカスカライブ。
席が遠くて最初はへこんだ。
でも、やっぱりあの楽しい空間に入れることが奇跡なんだ。
いつも見てから思うことなんだけどねあせあせ(飛び散る汗)
ただね、一つ残念だったのは、私の後ろの2席分が最後まで空席だったこと。
もしかしたらみんなが立っちゃうと見えにく過ぎて敢えて売りに出さなかったのかも?なんてこともよぎりましたが・・・
どこでもいいから中に入りたいと思っているアミーゴだっているはずなので、どっちにしろ誰も座らないのは残念と思うしかなかったのでした。
いやね、まぁね、そのおかげで私は隙あらばタオルを上で掲げてここにもいますよアピールをすることが出来たから、それはそれでね、良かったんだけどね(*´з`)

名古屋は金テープが飛んできたよ。
もちろん、3階には届きません。
最初に会ったフォロワーさんが確保してくれていたお蔭でお裾分けしていただけました!
みんなに配った後に、けい君とどうしても写真が撮りたくて1度出たにもかかわらず、もっかい入ってけい君のもとへと戻りました。
チケット買っちゃったから写真撮れないかな・・・って思ってたけど、優しい優しいけい君は大丈夫!ありがとう!って言って撮ってくれました(*´ω`)
あーもーめちゃくちゃ嬉しかったー!!

フォト

こんなオバサン相手ににこやかにありがとうね!
本当に応援してるから、絶対に大きくなるように!!

最後に終わった後にみんなで献花の前で写真を撮って大満足で帰ってきました。
終了後の打ち上げはできなかったけど、それ以上になんか満足で帰ってきた気がするので全然残念でもなんでもなくすっきり帰ることができました。
帰り際に連絡くれたフォロワーさん、さっさと帰っちゃってごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)

最後に!ミクチルさん!
前回に続いてウカスカのツアトラをありがとうございました!!
AAGのと並んでめちゃいい感じだよ♪
本当にありがとう!

フォト






7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する