mixiユーザー(id:846839)

2019年08月24日20:08

195 view

実名報道の必要性はわかるのだけれど。

いろいろな意見を見てきて、確かに、実名報道をする意義は大事で、必要なことだとは思います。けど、今のままではダメだよね、というのが率直な感想。

なぜ実名報道をする必要があるのかという理由のひとつが、事件の検証を可能にする必要があるから、というもの。
全て匿名で報道された場合、後からその事件に別の要因(過失ではなくて故意だったとか)が考えられることがわかったりとかあっても、第三者が加害者・被害者の関係者に話を聞いて新事実を掘り起こすなんてことができなくなります。

あるいは、事件そのものがウソだったり、矮小化されたりしてもわからなくなるという可能性もあります。襲撃事件がありました、犯人は○○というテロ組織のメンバー(匿名)でした、事件を受けて緊急に拠点を強制捜査します…と報道されて、実は襲撃事件自体が架空で、組織はだれかの悪事を暴こうとしているグループで、その活動を封じるために事件をでっち上げた…というのが真相だったとしても、ニュースを見る人にはそれがウソであることに気づくのは至難の業です。そもそもそんな架空事件を作り上げられない環境が必要で、その手段の一つが実名報道というわけです。

また別の理由としては、情報が警察に握られていて、報道がコントロールされている状況は良くない…というものもあります。警察=公権力ですし、被害者のプライバシーを建前に国家の都合の悪い部分を隠されてしまう危険性があるわけです。

今回はわかりやすく大きな火事でしたし事件自体の目撃者がたくさんいますから、匿名でも問題ないでしょう。でももっと小さい事件なら?
今回の事件でマスコミが実名報道をしたがる理由としては、こちらの方が大きいみたいですね。

ですけどね。

今こそ、これまでのマスコミの有り様をしっかり振り返らないといけません。それをしないままでは、国民レベルの実害として、国家の秘密が隠されてしまうよりもずっと重大だと捉えられて、そっちの方がマシだという意見が大勢を占めることになりかねないのです。

止まることのないメディアスクラム。
ネタにたどり着くためなら非人道的な行為も厭わない。
結論ありきでニュースを作り、異論は聞かなかったことにする。
インタビューの内容を編集して逆の意味にしてしまう。
借りたものを紛失し、弁償どころか開き直る。
タイトルだけしか読まない人が多いことを見越して、実際の内容と異なるように読めるタイトルをつける。
都合のいい事実だけ並べて、実際には存在しない非があるかのように書く。
事実が明らかになっているのに無視して、いつまでも疑惑があるかのように書き立てる。

それに加えて、実名報道された被害者に降りかかる理不尽な嫌がらせ。

事実が事実として報道されない可能性はメディアの側にもあるのに、今までそれを監視する機能はありませんでした。それが最近はSNSによってある程度機能するようになってきたのですが、すると今度は「言いたいことも言えない」とまるで言論統制に遭ってるかのような愚痴を垂れるわけです。

メディアには、報道をしたらしたなりの「責任」が発生します。責任なき自由は、もはや自由ではなく野放図でしかありません。

実名報道は大事です。ですが、実名報道によって被るかもしれない被害は、被害者や遺族には対抗も覆せもしない重大なものです。そうなった時、被害者や遺族は「辛いこともあったけど実名報道を承諾して良かった」と思ってくれるでしょうか?いや、普通は実名報道によってもたらされるメリットなんて軽く吹っ飛ぶような被害だったりすることも少なくないはずです。

ですから、実名報道をする代わりにメディアは責任を果たす必要があります。あらゆるルートからやってくる嫌がらせを、実力で阻止しなければなりません。実名報道をしたら生活が一変したなんてことにならないようにしないといけないのです。

いつ終わるとも知れない、忘れた頃にされるかもしれない嫌がらせ。メディアはそれらを完璧に阻止できる人材とコストを払えますか?

今や、それをしなければ回復できないほどメディアの信頼は地に堕ちています。謝るだけでは済みません。確実な再発防止策を提示し、真に信頼される存在になってこそ、実名報道というものは気持ちよく承諾してもらえるものではないでしょうか。


■批判相次ぐ事件被害者の実名報道 若者はメディアの行動に厳しい視線
(しらべぇ - 08月24日 11:21)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=5760530
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する