mixiユーザー(id:11435219)

2019年08月18日10:47

206 view

甲子園のスコアボードの得点部分

■中京大中京ではありません SNSで混同多発、話題に
(朝日新聞デジタル - 08月17日 19:29)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5751659

甲子園のスコアボードの得点部分には、昔は3文字が最大だったからねーw そういう風になるように省略形で表記できるように指導されてるのか。ねw

今なら電光掲示板が一面大型化しているので自在なんですが昔は枠がありましたのでねw。

PL学園、常総学院なら PLや常総
津久見とかならそのまま津久見

熊本工は本来なら熊本工で入れるべきだが、長年熊工とされてきたが、あの決勝戦(対松山商)は
ちゃんと熊本工だったな。あの頃には自在になってたってことか。

熊と工のバランス(画数)で本を入れると窮屈になったのだろうかね。たぶんだが。

愛称で入れるのは禁止な。w
県大会ならOKだが全国版になるときちんとやれよ。

悲惨で意味が分からん表記にさせられたのが徳島 小松島西は 松西と略されたことも。

メンバー表側は 小松島 西と2行で入れられたとおもう。

あと実業系学校(農工商実)は 業を省略すべく入れないことにしている。
これは新聞各紙もそうだよね。
いちいち入れないんだっつーの。邪魔くさい。

だから今回の中京学院大中京の場合、得点側は中京の2文字でOK
メンバー表がどうだったかは映像を見てないので何とも言えない。

中京(改行)学院大(改行)中京のような3行にできたのだろうか???
今の電光板なら全然自在表示可能だからいいが、30年前とかなら無理だろうな。

中京院中京になってたかも?だがそのころの校名は中京商だったかな?
また来年改名するって・・・



6 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031