mixiユーザー(id:44872505)

2019年08月14日20:48

43 view

夕休み、アルゼンチン危ない

夕休みです。

アルゼンチン国債がデフォルトする確率が、75%を超えているんですか?

https://youtu.be/AxYIoBmigNE

しかも、国債がデフォルトといえば、CDS。

CDSといえば、ドイツ銀行です。

昔、アルゼンチン国債がぼろぼろなときに、当時、私は、公益法人担当だったんですが、アルゼンチン国債を買い込んで、それが、アルゼンチン・タンゴを踊ってしまったところの監査に言ったことがありますね。

まぁ、利率の高い国債は、あぶねーから、高くしてんですから、買っちゃ駄目でしょう、って話したことを思い出しましたね。

あー、ドイツ銀行、イギリスがEU離脱するまで頑張れ、そのあとは、倒産していいぞ。

って、うーん、あちこち危ないなぁ。

で、気になる香港状況ですが、よくわかりません。

環球時報?の記者が、暴行を受けた?というニュースがあり、これが、よくわかんないのですね。

動画をまだみてないのですよ。

で、見た人の意見だと、暴行を加えたという側に、縛られるときに抵抗してないのと、暴行の殴る蹴るみたいなのが優しすぎるので、自作自演だろうという意見が、多いようですね。

で、まぁ、これは、テロだというので、断固として許せないというので、人民解放軍を導入する運びになると言うことらしいです。

で、そんなときに、さすがに、国際空港をジャックし続けるのは、まずかろう。

痛いけれど、市街戦が、王道だろうと反省したらしいです。

で、今日は、衝突ないのかな。

で、明日は、再び市街戦をやりますかね。

そのときに、中国人民解放軍が対峙するか、なかなかの見物です。

で、人の悪い、私は、IMFは、人民元が危ないというのは、紙切れになる前に言わないとまずいだろう、と主張しますね。

グローバルスタンダード号が沈没していくという、壮絶なドラマを生きているうちに見るとは思わなかったですね。

早すぎる。

まぁ、基本的に、何でも自国で作ろうみたいな政策にしないと、持たないかも。

安いだけなら、中国製に敵わないですからね。

で、新興国って、グローバルスタンダードで、生産していた国なんですよ。

グローバルスタンダードが、つぶれて、次には、工場を本国に戻すかとなったりすると、危ないのですね。

で、いよいよ、1%のウォール街の投資家が、全米の富の50%を所有するのがおかしい、っていう問題を解決するステップが始まるわけですね。

まぁ、グローバルスタンダードが終わるって、こともなげにいいますが、結構すごいことですからね。

で、中国は、八方塞がりみたいな、すごいことになっておりますからね。

大丈夫?

って、心配になるくらい、何もわかってないようですもんね。

まあ、カタストロフィーって、まさに、それが、起こりそうですね。

で、香港は、どうなるの?

中国共産党はやる気満々だから、運命的には、天安門事件の再来になるのだと思いますが、これって、中国共産党は自滅するというか、オウンゴールというか、最悪だろう。

こんな簡単なことがわかんないのか?

経済制裁食らったら、どうするの?

石油を禁輸されたらどうするの?

食糧を禁輸されたらどうするの?

頭、大丈夫?

と、さすがに、中国4000年の歴史が、こんなことで終わってしまうのは、残念ですからね。

頭、冷やした方がいいですね。

とはいえ。

一度決めたら、ちょっとや、そっとでは、覆せない、社会主義、共産主義が、なぜ駄目なのかという答えを、目の当たりにすることになるんだろうなぁ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する