mixiユーザー(id:2515588)

2019年08月01日04:22

108 view

高知道 復旧

昨年の豪雨で通行できなくなっていた高知道上りが全面復旧しました。

大変なことになった!
毎月のように利用しているの影響がでると覚悟をしましたが、、
早い段階で両面通行にしてあったことで
(尚且つ上り下りで路線が別れていた場所だったので)
下り線の対面通行で通行止めを1週間で回避、
その後1年の突貫工事で見事。復旧に至りました。

夏休みの交通量増加までに間に合ってよかった。。
改めてですが、交通インフラの大切さと高速道路のシフトを実感した。

これまでは電車、汽車、フェリー、が主要交通機関でしたが、
社会がITの進歩に比例して小回りの利く車社会になってゆきますね。。

橋で四国と本州が繋がって移動が速く便利になった反面、
過疎や高齢化などトレンドのスピードも加速してゆきます。
多少の社会インフラ格差は残っても離れ小島であるほうが
独自の文化や経済を構築できるのでは?、、
これまでの40年近くを振り返ってそう思うこともあります。

全国どこでも○○銀座の商店街にチェーン店も便利だが、
街単位で自立できるような商店や会社をどれだけ集められるか?
ある種閉鎖的であっても地域経済を独自に活性化して
生き残ることができる地方都市になってゆくのだろうと思います。

そのためにも地方都市こそが街のポリシーを立てて独自の文化を育てるべき。
イメージは江戸時代の幕藩体制です。
江戸幕府から地方交付税なんてありません。反対に参勤交代があったくらいです。
それでも全国の藩でコメ以外にも独自の特産品や名物をつくり自主独立していた。
勿論、格差はありました。
いまはそれが無くなったので努力しなくても死ぬことはありません。
頑張ったら地方交付税が減らされるだけです・・・
格差は無い方がいいけど、、格差が無いから地方が衰退していると言えば暴論?

地域で出来ることはあると思います
わしが知事だったら・・
・自販機を全て撤去
・ビニールハウスの禁止
・自然農法の推奨
・繁華街以外の看板や広告の禁止
・鉄道インフラの保全
・景勝地の立ち入り規制
・浄化できない生活雑貨品の使用禁止
・ビニールやプラスティック製品の使用禁止

綺麗な土と綺麗な水、安心して暮らせる国をつくりたい。
たとえ不便で貧しくても・・

やっぱ無理か、、もう寝よう。










0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る