mixiユーザー(id:3773139)

2019年07月28日23:35

55 view

さぁ出かけよう!走行記録(303)

日時:07/28(日)
目的:ぼけ封じ関東三十三観音霊場巡り
天気:晴れ
気温:33℃
風:弱い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM10:10出発
今日も朝から暑い。
昨日よりはちょっとましか。

国道4号に入って
北へ向かう。

バイク屋さん。
半年点検の打ち合わせ。

来週は予約一杯。
再来週になった。
むむむ・・・。

国道4号に入って
北へ向かう。

道の駅 ごか
休憩&コーヒータイム。

サイドバックが
ずり落ちている。
このままではマフラーに
接触して溶けてしまう。

サイドバック再セット。
窮屈な姿勢で汗だくになる。
やっぱり今日は暑い。

国道4号に入って
北へ向かう。

すき屋
お昼ごはん
牛皿定食を食べる。

レジの自動支払い機に戸惑う。
そういえばこんなのあった。

国道4号を逸れて
市道に入って
北へ向かう。

県道33号に入って
西へ向かう。

急な腹痛に襲われる。
さっき冷たい水飲み過ぎたか?

円満寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

トイレによるか
迷っている間に
着いてしまった。

腹痛が治まらない。
とりあえず南へ向かう。

セブンイレブン
緊急ピットイン。
リボビタンDを飲む。
ほっと一息。

高速で行くか
一般道で行くか迷う。
悩んだ結果高速をチョイス。

ナビの指示する方向と
反対に走り出す。
地図は確認した筈だが・・・。

県道153号から
県道309号に入って
北へ向かう。

栃木ICから東北道にIN

宇都宮ICでOUT

分岐を間違える。
最近本当に多い。
ナビの指示の仕方が
変わっている?

国道119号に入って
南へ向かう。

光明寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

気になっていた
納豆屋さんに
行ってみよう。

国道119号から
国道293号に入って
北へ向かう。

県道63号に入って
北へ向かう。

豆水撰
買い物をする。

納豆、豆腐、etc。
色々あって迷う。
納豆中心にチョイス。
スモーク豆腐も買う。

県道63号に入って
南へ向かう。

ナビは宇都宮ICまで行くようだ。
上河内SAから乗ってしまおう。

県道348号に入って
西へ向かう。

上河内SAから東北道にIN

右前方に局地的な
夕立を降らせている雲発見。
このまま行けば東側を
抜けられそうだ。

高速が緩やかに
右へカーブ。
雨雲に向かう。
イャァァァァーーー!

雨雲の端まで近付いた。
ギリギリを掠めるが
やはり雨が降り始める。

今日はメッシュジャケット。
とりあえず携帯の入っている
ポケットを左手で覆う。
携帯が濡れない事を祈る。

最寄のPAまで3km。
急がねば。

都賀西方PA
緊急避難。
雨が激しく降り始めた。
ギリギリセーフだ。

とりあえず小物を
ビニールに入れて待機。
雨雲は大きくない。
小降りになるのを待つ。

雨脚が弱まった。
次の雨が来る前に出発だ。

数分で雨雲の範囲を脱出。
もう大丈夫だろう。

蓮田SA
休憩&ドリンクタイム。
さっきし損ねた休憩を取る。

のんびりしていたら
渋滞が始まってしまった。

浦和ICでOUT

そのまま帰宅
PM5:45

総走行距離:238km
今日は急な土砂降りに参った。
これからの季節は
夕立が多くなる。
気をつけよう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する