mixiユーザー(id:27147830)

2019年07月28日11:05

47 view

話は違うが。N700Aが 出てきた時 紀伊國屋書店で 本当に何千円もした これのDVDを 本当に買ったよ。列車の接続部分が アコーディオンのように ジャバラになっているのが 先ずは 大きな特徴だと

思いました。

新幹線の0系のは JR西日本では こだま としてで 長い事 頑張って走行していた。

だから 私は 岡山駅と新大阪駅との間は 岡山駅と広島駅との間は この こだま 新幹線の0系のに わざと=いつも 乗っていました。

私は 東海道山陽新幹線 超大好き人なのですから。

で はとバス のコースの中のでと その後は一人で 新宿駅から大月駅まで 特急スーパーあずさ とかに乗ってで 大月駅からは路線バスで 山梨県にある リニア中央新幹線のセンタに 行きました。 



■座り心地で振り返る、世界の鉄道に影響を与えた「0系新幹線」
(AERA dot. - 07月28日 07:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=5724974
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する