mixiユーザー(id:16583607)

2019年07月28日05:37

190 view

アドラー心理学信者が増えてるのか理解できないのよ

■「叱らない育児」に不満訴える人多数 「新築の我が家で3歳の子どもがやりたい放題」「テレビ台の上で飛び跳ねられた」
(キャリコネ - 07月27日 08:41)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5724010


確かに褒めて伸ばす手法はいいことだと思うんだけど、
叱らない育児ってどういうことなんだろうって私はよく理解できなくて
ちょっと興味を持って子供いない私ですが、アドラー心理学がベースになってる育児本含む自己啓発本を好きではないけれども、読んでみたのね。

で、総合的に解釈したのが目的は主体性を伸ばすっていうのがいわゆる最近のアドラー心理学がベースになってる育児本含める自己啓発本が話してることなんだけど。。

そもそも論ですよ?
例えば、部下を育てるとかそういうことも含めだけどね。
ご本人が主体性ない状態で
どうやって誰かに主体性を豊かにするような教育できるんですかって突っ込みどころなのよ。自主性を持つだけでも相当なことなのに主体性を持つ人間を育成するのは私からすれば、部下もしくは子供にスティーブ・ジョブズになれって言ってるようなもんなのよね。

芸術家や音楽家とかに置き換えれば、
ピカソのような絵を描く才能のある画家になるのと、
ピカソのようなキュビスムの創始者になれる画家になる違いみたいな?笑
私はどっちも素晴らしいと思うよ。
ショパンになれないけど、ショパンの演奏ができる世界的なピアニストになるのも難しいけど、全く今までになかった音楽理論で作曲家になれる人ってごくわずかっていうの?笑

極論言えば、
自主性と主体性の大きな違いってそういうことなのに
自分ができてないことを本を読んで、そうなるであろうってやってる時点で
矛盾してません?って思うの。

だから嫌い(爆笑)

主体性と自主性の違いも理解できてない人が
主体的に物事を考えて行動に移していけるような人間を育てられるワケながないのよwww


そんな私は自分が自主性があるかすら自分で評価するものでもないから、自分は自主性のある人間かすら判断できないけど、少なくても私は主体性のある人間ではないとはっきり言って自覚してるし、主体性のある人間になろうとは思わないのよね。だって主体的に物事動かせていくってのは天才肌じゃないと無理だから。学とかそういうことじゃなくて。

その能力を私は自分以外の人に教育するなんて無理だと思ってます。
そうなってくれたら素晴らしいとは思うけど。

それを目的にして誰かを教育するのは不可能だと思います。

だからアドラー心理学をベースにしてる育児本や自己啓発本、人材教育本って危険だなって思うのよ。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する