mixiユーザー(id:3773139)

2019年07月27日23:13

54 view

さぁ出かけよう!走行記録(302)

日時:07/27(土)
目的:ぼけ封じ関東三十三観音霊場巡り
天気:晴れ
気温:34℃
風:強い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM10:30出発
今日は朝から暑い。
外に出ると背中が焼かれる。

浦和ICから東北道にIN

風が熱風で全然涼しくない。
今日ちょっと暑すぎない?

風がかなり強い。
追い風だが時折左右に風がぶれる。
ちょっと速度を抑え目にしよう。

羽生PAを通り過ぎそうになる。
今回はギリギリ気が付いた。

羽生PA
休憩&コーヒータイム。

念の為冷却系をチェック。
冷却水の残量は十分だ。

佐野藤岡ICでOUT

国道50号に入って
東へ向かう。

道の駅 みかも
お昼ごはん。
ざる蕎麦を食べる。

ちんどん屋さんが居る。
久しぶりに見た。
なんだか懐かしい。

食堂へ向かう途中、
木の上から水を掛けられる。

直前で気付いて
間一髪でよける。
目の前を水が流れ落ちた。

木の上を見るも何も無い。
蝉の仕業か?
危なかった・・・。

建物内が涼しい。
もう外に出たくない。

だが外に出なければ
先には進めない。
気合を入れて出発だ。

市道に入って
北へ向かう。

高平寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

ぼけ封じ観音像を
探して境内を散策。
どうしても見つからない。

気温はMAXか?
日陰で座っていても
汗が噴出してくる。

市道に入って
南へ向かう。

国道50号に入って
西ヘ向かう。

佐野藤岡ICから東北道にIN

矢板ICでOUT

料金所先の分岐を間違える。
ここはいつも間違えるな・・・。
ナビの案内が悪いのか?

国道4号から
県道161号に入って
東へ向かう。

暑さは大分和らいだ。
良かった。

光照寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

七福神のデザインの巾着
(300円)を買おうか迷う。
ここは我慢しよう。

市道に入って
南へ向かう。

国道294号から
国道293号に入って
東へ向かう。

市道から
県道27号に入って
東へ向かう。

静神社
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

参道が長い階段だ。
武茂城址?
200段ちょいあるかな?

木陰で暑さはそれ程ではない。
体が暑さと疲れを感じる前に
一気に登りきる。

御朱印は拝殿前に
置かれていた。

別雷神社の御朱印もある。
ちょっと先にあった神社かな?
折角なので寄って行こう。

県道52号に入って
東へ向かう。

別雷神社
参拝をする。

御神木が台風で倒れたようだ。
拝殿と本殿を直撃して現在修理中。
中には入れない。

県道52号から
国道293号に入って
北へ向かう。

国道294号から
県道52号に入って
西へ向かう。

県道48号から
県道161号に入って
西へ向かう。

矢板ICから東北道にIN

都賀西方PA
休憩&水分補給。

佐野市近辺から
風が強くなってきた。
ちょっと速度を抑えよう。

風がどんどん強くなる。
ほぼ正面からの向かい風。
かなり疲れる。

浦和ICでOUT

そのまま帰宅
PM6:15

総走行距離:308km
数日前から暑い日の
兆しがあったが
今日は特に暑かった。
いよいよ本格的な夏の到来か。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する