mixiユーザー(id:16142233)

2019年07月22日02:36

131 view

7月13日(土) 草津と京都新光悦村

次女と二人で行くつもりやったけど、出発時間に次女爆睡・・・



無理に起こすと嫁さんが面倒くさいことになるので仕方なく独りで家を出発。



奈良と京都を通って滋賀県に入り、まずは道の駅「草津」へ・・・



タマネギ、ニンジン、ミニトマト、朝食のパンと飲み物に名物のあおばな緑茶を購入。



レシート提示で金色の特券ゲット\(^o^)/



記念きっぷも購入してから出発!!



滋賀県から京都府に入り、京都市内のド真ん中を横断。



亀岡、園部と進んで、道の駅「京都新光悦村」に到着。



特売の京丹波産糸蒟蒻、昼食にチキンカツの巻き寿司を購入し、特券ゲット(^^)v



一応予定終了やけど、時間は12:30。



家に帰っても機嫌の悪い嫁さんがトドのように寝てるだけなので、ここからは西国三十三箇所めぐり(^-^)



最初は亀岡にある西国第二十一番札所「穴太寺」。
フォト



田舎の由緒あるお寺という感じでここは自分好み(*^_^*)
フォト



けど西国三十三箇所はほとんどの寺で駐車料金を取られるのがイタいです(>_<)



御参りをして御朱印ゲット(^^)v



「穴太寺」のある亀岡から山道を抜けて、第二十番札所「善峯寺」に行こうとしたけど、向日町に抜けるの山道ルートがまさかの通行止(゜ロ゜;)



京都市内や高槻方面に大回りしないと行けそうになかったので「善峯寺」行きは断念・・・



このまま帰ることも考えたけど、行き先は西国第二十三番札所「勝尾寺」に変更!!



街には降りずに山道を走り続け、「勝尾寺」に到着!!
フォト



大きな無人有料パーキング!!



キレイな土産物屋とカフェを併設する入場ゲート!!



立派な噴水のある日本庭園!!



貸し出し用のたくさんのオリジナル傘!!



老若男女で多国籍な参拝者!!



寺内のスピーカーから流れるライブ読経!!



たくさんのダルマ!!



立派な納経所!!



なんてお金持ちなお寺なんだ・・・
フォト



先に行った「穴太寺」とは大違い!!



同じ西国三十三箇所でも差があり過ぎ(゜ロ゜;)



けど自分は先ほどの「穴太寺」のほうが好きです。



御参りし、御朱印ゲット(^^)v



そして本日の予定はここまで。



面倒くさい嫁さんがいる家にゆっくりと帰宅しました。
フォト

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する